- 2020/09/23 掲載
円が対ドルで7週ぶり高値、欧州コロナ感染拡大で安全買い=NY市場
週足で主要6通貨に対するドル指数<=USD>は8月以来初めて下落。市場関係者は、11月3日の米大統領選挙を控え市場が神経質になっていることや、米中間の緊張の高まりなどもドル軟調の要因として挙げている。
英ポンド
欧州ではフランスでも感染が急拡大。OANDA(ニューヨーク)のシニア市場アナリスト、エドワード・モヤ氏は、新型ウイルス感染再拡大を巡る懸念が増大していることで「リスク回避」の姿勢が高まっていると指摘。「欧州諸国はウイルスとの戦いで今は負けているように見える」とし、「経済活動の再開については失望的なニュースが増えており、リスク選好の重しとなる」と述べた。
ユーロは対ドル
ドル/円
BKアセット・マネジメントの外為戦略部門マネジング・ディレクター、ボリス・ショレスバーグ氏は「日銀による量的緩和にもかかわらず、日本の市場状況は見かけよりもかなりタイトになっている」と指摘。「これにより円に対する大きな傾きが見られている」と述べた。
市場関係者は、日本の金融市場が来週21日と22日に休場となるため、薄商いに備えた動きが円の上昇に寄与した可能性もあるとしている。
PR
PR
PR