• 2020/09/30 掲載

OKI、文章の構造を可視化しAIと協調するオンライン共同エディタの開発開始

OKI

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
国立研究開発法人理化学研究所(以下 理研)、沖電気工業株式会社(以下 OKI)、国立大学法人東北大学(以下 東北大)、国立大学法人名古屋工業大学(以下 名工大)による「人とAIの協調を進化させるセマンティックオーサリング基盤の開発」が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下 NEDO)の委託事業である「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」の研究開発項目の一つである「人の意図や知識を理解して学習するAIの基盤技術開発」に採択されました。4機関は2020年度から2024年度の約5年間で、同テーマに基づき、企業、教育、市民行政の現場においてセマンティックエディタ(以下 SE)をオンラインで共同利用する環境を構築し、AIシステムの学習用データへ相互活用するための技術を開発します。

文書の作成と読解は、人間の社会活動のコミュニケーションとして、情報共有や合意形成を行うための重要な知的作業ですが、文書作成能力や理解力には個人差があります。一方、セマンティックオーサリングにより文意を構造的に明示することで、誰にでも理解しやすく、評価・判断する精度を高める効果があることがわかっています。そこで、AI技術開発現場においても、質の高い学習用データとしてセマンティックオーサリングの関心が高まっています。さらに、ニューノーマルな時代を迎え、非対面でのコミュニケーションが日常的になり、話をする相手の表情や声の調子、身振り手振りなどが見えない状態での社会活動が定着する中、オンラインでの新たなわかりやすい文書表現が求められています。

本開発では、企業における社内文書(OKI)、教育現場における教科ごとの学習文章(東北大)、市民議会などでの議事文書(名工大)を対象に、複数の人がオンラインで、SEを共同で活用することができる技術を開発します。またOKIは、そこで蓄積されるデータを収集・分析し、AIシステムの学習用データへ相互活用するための技術を開発します。グループウェアとして、誰でも自由に拡張修正可能なフリーソフトとすることで、SEの普及に貢献していきます。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます