• 2021/03/25 掲載

情報BOX:米FRB議長・財務長官の議会証言要旨

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[24日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長とイエレン財務長官は24日、上院銀行委員会で証言した。

証言の要旨は以下の通り。

<パウエル議長>

*議会による財政支援、景気回復の中核を成す

*FRBの失業率見通し、労働力参加が拡大するとの期待を反映

*債券利回り上昇は経済見通しの改善を反映

*秩序立った動きとならず、状況の逼迫が回復損なうようなら懸念

<イエレン長官>

*景気回復はパンデミック(世界的大流行)の制御に左右され、ワクチンが極めて重要となる

*(コロナ経済対策の)国民への給付金は家計を支援

*金融機関は以前より健全な状況にあるようで、銀行は株主還元が可能も

*金融機関の気候変動リスクに対する耐性を確実にすること重要

*新興市場国は資金需要に直面、国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)により各国は財政引き締め行わず資金需要への対応可能

*SDR配分巡って広範な支持見られる

*失業率が高止まる間は補完的な救済措置講じることが重要

*回復が進めば補完的な失業給付の段階的廃止が適切

*長期的には恒久的歳出を支えるため歳入を増やす必要

*経済は中小企業が繁栄できるような状況ではない、給与保障プログラム(PPP)の延長支持

*グローバルミニマム税は底辺への競争を止めるための手段、達成に向け尽力

*法人税収入はごくわずか、税率の引き上げが適切

*米の法人税率引き上げ、世界的な合意の下で行われることが重要

*長期的な失業を懸念、後遺症を残さないことが大切

*米内国歳入庁(IRS)を適切に運用すれば増税せずとも税収の拡大可能

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます