• 2021/04/09 掲載

人工肉の米インポッシブル・フーズ、株式上場に向け協議=関係筋

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[8日 ロイター] - 植物由来の人工肉を製造している米インポッシブル・フーズが、株式上場に向けた協議を進めていることが分かった。企業価値は100億ドル前後と算定される見通し。事情に詳しい複数の関係筋が明らかにした。

企業価値は2020年の資金調達ラウンド時の40億ドルを大きく上回ることになる。人工肉に対する需要の高まりを反映した形だ。

関係筋によると、インポッシブル・フーズは向こう12カ月以内に新規株式公開(IPO)を通じ、もしくは特別買収目的会社(SPAC)との合併を通じた上場を検討している。

インポッシブル・フーズは有利なバリュエーション提案を受け、金融アドバイザーと協力し、SPACとの協議を進めているという。

ただ、関係筋は、SPACを通じた上場の場合、IPO以上にインポッシブル・フーズ既存株主にとって株式の希薄化が進む可能性があると付け加えた。

また、協議は市場環境に左右されるほか、インポッシブル・フーズが新たな民間からの資金調達ラウンドを選択する可能性もあるとして、注意を促した。

インポッシブル・フーズはコメントを避けた。

同社は、ベンチャーキャピタルのコースラ・ベンチャーズやホライゾンズ・ベンチャーズのほか、テニスのスターであるセリーナ・ウィリアムズ選手やラッパーのJay-Zさんら有名人の支援を受けており、PitchBookのデータによると、プライベート市場でこれまでに15億ドルを調達している。

グッド・フード・インスティテュートと植物由来食品協会(PBFA)の報告書によると、米国内の植物由来食品の小売販売額は20年に70億ドルとなり、前年比27%増加した。

2011年創設のインポッシブル・フーズは、スーパーなどで人工肉バーガー・ソーセージを販売しているほか、バーガーキングやディズニーなどとパートナーシップを結んでいる。

これまでに明らかにされているところによると、インポッシブル・フーズ製バーガーが販売されている店舗数は過去1年で150から2万以上に増えている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます