• 2021/05/18 掲載

ISID・電通など、自動生成AIで企業のCX向上を支援するサービスを提供開始

ISID、電通、電通デジタル、データアーティスト

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)と、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博)、株式会社電通デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:川上 宗一)、データアーティスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 覚)は、広告から販促、広報、問い合わせ対応などさまざまなクリエイティブ表現を自動生成するAIツールを、企業ニーズに応じてカスタマイズで構築するサービス「CXAI」の共同提供を開始します。「CXAI」で構築した自動生成AIは企業に提供され、さまざまなクリエイティブ表現制作を内製化することが可能になります。これにより、企業の生産性・ROIの向上と、より柔軟で最適なCX(カスタマー・エクスペリエンス=顧客体験)設計を支援してまいります。

<CXAIのロゴ>

 CXAI(シーエックスエーアイ)は、「CX向上を支援するAI」からつけられたネーミング。

 近年、企業のマーケティングや事業戦略において、顧客満足度を向上させる顧客視点のCX設計の重要性が増しています。その設計は広告のみならず、SNSやウェブサイト、問い合わせ窓口まで、あらゆる顧客接点に及びます。しかし、多様な接点でのあらゆるニーズに応えるために、大量のパターンの制作物や情報収集が必要になるなどコストや工数が増加すること、その表現が効果的なのか事前に分からないことがCX設計における大きな課題となっています。

 「CXAI」は、国内電通グループが数年にわたり開発・自社運用してきた複数の「クリエイティブ分析・自動生成ツール(※1)」で活用されている15種類以上のAIから、企業ニーズに応じた機能を組み合わせてオリジナルAIツールとして提供します。これにより、企業はAIをアルゴリズムから開発することなく、企業活動におけるさまざまな制作物の表現開発を自動・半自動化することが可能になります。また「CXAI」で使われるAIは、国内電通グループが制作してきた大量のクリエイティブ表現やその効果(=クリエイターのノウハウ)を学習しているため、よりクオリティーの高い制作物を手軽に内製でつくることが可能になります。

 ISIDは、2021年1月に設置した「UXデザインセンター(※2)」が中心となり、UX・UI設計で本サービスに協力するほか、「AIトランスフォーメーションセンター(※3)」で開発しているAIによる画像生成技術も「CXAI」へ提供していきます。

※2 UXデザインセンター:ISIDが2021年1月に設置した、UX(ユーザーエクスペリエンス)デザイン領域の専門人材と知見・ノウハウを集約した組織。

※3 AIトランスフォーメーションセンター:2020年2月に設置した、AIの専門人材と知見・ノウハウを集約した組織。AIを活用した独自製品を開発・提供。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます