- 2021/05/19 掲載
セイコーソリューションズ、事故状況をAI分析・過失割合を判定するサービスを提供開始
自動車事故の際の示談交渉においては、長年、客観的情報の不足などで正確な事故状況の把握が難しく、交渉には相当の困難を伴い、事案解決の長期化・難化が課題となっていました。また、事故を起こした方が、自ら状況説明や証明を行うことには精神的な負担が伴います。
近年は、ドライブレコーダーの登場・普及により、事故状況が正確に記録できるようになってきた一方、映像から事故状況を把握するのにはスキルを持った人材と時間が必要となることが、損害保険会社において新たな課題となっています。
そうした背景を受け、弊社では、AIやテレマティクス、DB照会などシステム事業で培ったノウハウを反映した「事故状況推定システム」を開発しました。
「事故状況推定システム」は、ウタゴエ株式会社と共同で開発したAI画像処理技術を用い、ドライブレコーダーの録画データから「交差点形態」「自車・相手車の進行方向」「信号機の有無・色」を識別・抽出し、過去の判決事例をもとに作成したデータベースとパターンマッチングすることで、事故形態と基本過失割合、事故状況図を出力します。これにより、誰でも客観的かつスピーディーに事故状況の判定が可能になります。さらに、事故状況の理解を助ける、3D化した主観・俯瞰視点のシミュレーター映像をダウンロードできます。
AI判定によって抽出された事故状況は手入力での補正も可能となっており、判定が間違っていた場合は修正が可能です。ドライブレコーダー映像がない場合にも、条件を手入力することでデータベースとのマッチングを活用することができます。
また、専用のドライブレコーダーが必要な判定サービスと異なり、本システムは映像情報のみで判定を行えるため、市販のドライブレコーダーに幅広く対応できる点も特長です。保険に加入している多くのお客さまに対し、迅速かつ負担の少ない事故解決を提供することが可能となります。
今後もセイコーソリューションズでは、事故対応業務の一層の簡略化、事案の迅速な解決に向けて、サービスの向上を目指し、安心・快適なクルマ社会作りに貢献していきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR