- 2021/05/19 掲載
阪神高速道路、鹿島建設、UFC道路橋床版を高速道路本線の床版取替工事に適用
※1 超高強度繊維補強コンクリート(Ultra-high strength Fiber reinforced Concrete)
蒸気養生を行い、水結合材比が15%程度、圧縮強度が150Nmm2以上で極めて緻密な鋼繊維補強コンクリート
【UFC道路橋床版開発の経緯】
高速道路の床版取替工事において、高度成長期に建設された鉄筋コンクリート床版を現行の設計基準で設計された新しい床版に取替える際、床版が厚く重い構造となるため、床版を支える鋼桁、橋脚、基礎構造等に補強が必要となる場合があります。この課題を解決するため、阪神高速道路と鹿島は、2011年からUFCを用いた軽量かつ耐久性の高いUFC道路橋床版の開発に取り組んできました。
2018年には、玉出入口においてUFC道路橋床版を適用した床版取替工事を行い施工方法の課題を抽出、幅員が広く通行止めの影響が大きい高速道路本線への適用を目指して、更なる工程短縮に向けた検討を進めてきました。
関連コンテンツ
PR
PR
PR