- 2021/05/21 掲載
GDO、三菱HCキャピタル、日立、指静脈認証を用いた済処理などに関する共同実証開始
ゴルフダイジェスト・オンライン、三菱HCキャピタル、日立製作所

今回、ゴルフ場への入場や決済時における指静脈認証の有用性、無人受付の運用を検証することで、各種手続きの簡素化、利用者の利便性向上、混雑状態の回避などを図ります。将来的には、無人受付の活用で、利用者のニーズは高いものの、スタッフの配置が困難な早朝や薄暮プレーといった新しいゴルフスタイルの推進を支援するなど、ゴルフ場のサービス拡大、働き方改革の実現に貢献します。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、財布やカード、スマートフォンを使用することなく、指静脈などの生体認証にて行うキャッシュレス決済は、非対面での決済手段として、その導入への期待が高まっています。また、屋外で三密を回避可能なスポーツとして注目されるゴルフ競技においても、受付時における接触機会の軽減などが望まれています(*2)。
今回、実証実験を行うGDO茅ヶ崎ゴルフリンクスは、ドレスコードの撤廃など、既存のルールに捉われない、画期的な取り組みに定評のあるゴルフ場です。通常、利用者は受付時に記帳し、現金または電子マネーによる支払いが必要ですが、今回の共同実証では、受付に指静脈認証装置を2台設置し、受付の無人化を試行します。実証システムには、日立独自技術のPBI(*3)を用いた生体認証統合基盤サービス(*4)を活用することで、入場手続きや決済処理における高い安全性と利便性を実現しました。
関連コンテンツ
PR
PR
PR