• 2021/06/01 掲載

凸版印刷、混雑状況を可視化するサービス「nomachi」ZETA版の販売を開始

凸版印刷

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、施設の混雑状況をスマートフォンやサイネージからリアルタイムで把握できるサービス「nomachi(R)」を2020年4月より販売しています。

 このたび、従来Bluetoothで行っていた通信規格を、凸版印刷が製造する次世代LPWA(低消費電力広域ネットワーク)規格ZETA(ゼタ)(※1)の通信モジュールを使用した「nomachi(R)」ZETA版を開発しました。ZETAに対応したことにより、従来よりも大幅に通信距離が長くなるため、商業ビルや大規模施設において1台のアクセスポイントでの対応が可能となります。今後、オフィスビルや商業施設、大学、空港などへの導入を目指し、不動産事業者やデベロッパーなどに向け、2021年6月1日(火)より本格的な販売を開始します。

■開発の背景

 大型施設や商業ビルの全フロアなどの広域で「nomachi(R)」のセンシングをするには、通信のために基地局を多数設置する必要があり、また高層施設では階層ごとに基地局を設置する必要がありました。

 今回、凸版印刷が製造するZETA通信モジュールを組み込んだ「nomachi(R)」の新モデルを開発することにより、1台のZETA基地局で広範囲をカバーすることが可能となりました。また、電池式のZETA中継器を活用することで、設置場所の自由度が向上し、障害物の迂回や距離の延長がさらに可能となります。

※1 ZETA
 ZiFiSenseが開発した、超狭帯域(UNB: Ultra Narrow Band)による多チャンネルでの通信、メッシュネットワークによる広域の分散アクセス、双方向での低消費電力通信が可能といった特長を持つ、IoTに適した最新のLPWA(Low Power Wide Area)ネットワーク規格。LPWAの規格のひとつであるZETAは、中継器を多段に経由するマルチホップ形式の通信を行うことで、他のLPWAと比べ、基地局の設置を少なくでき、低コストでの運用が可能な方式として注目されています。

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます