• 2021/06/29 掲載

NEC、Code for Japanと市民参加型の持続可能なまちづくりに向けて包括連携

NEC

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 NECは、シビックテック(注1)を推進する一般社団法人コード・フォー・ジャパン(代表理事:関 治之、以下Code for Japan)と地域課題の解決を図る市民参加型の持続可能なまちづくりの推進とスーパーシティ・スマートシティ向けの基盤ソフトウェア「FIWARE(ファイウェア、注2)」の利用者コミュニティの立ち上げ・拡大を目的に包括連携協定を締結しました。

 現在、先進ICTをまちづくりに活用したスマートシティの取り組みが国内外の各地で進んでいます。しかしながら、現段階では、地域の課題や市民のニーズを捉えて暮らしに直結した持続可能なサービスを提供している都市・地域は少なく、多くの市民がスマートシティの恩恵を受けより豊かな生活を送ることができるまちづくりが求められています。

 こうした中、FIWAREによる様々な分野・領域(防災、観光、交通など)のデータやサービスを連携したまちづくりを推進するNECと、「ともに考え、ともにつくる社会」をビジョンに掲げ市民によるまちづくり(Make Our City)を推進するCode for Japanとの連携により、まちづくりの初動・準備段階(地域ビジョンの明確化や目標設定、住民合意形成、住民目線でのサービス検討など)から、地域へのサービス実装・定着に至るまで、地域と共にまちづくりを推進していきます。

■包括連携協定を通じた取り組みについて

1.市民目線での政策立案や住民合意形成の推進

〇市民参加によるまちづくりのスキームづくりや、地域ビジョンの具体化、目標指標の設定と評価の仕組みの検討 等

2.市民参加型のサービスデザインの推進

〇市民目線のサービスアイデア創出の仕組みづくりや人材の育成 等

3.FIWAREの利用者コミュニティ活動の推進

〇地域の利用者コミュニティの立ち上げ・運営支援やプラットフォームづくりの技術支援、人材の育成 等

 なお、本発表にあたり、Code for Japan関代表理事より、以下のエンドースメントを頂戴しております。

「Code for Japan では、市民中心のまちづくりを行う、Make our City プロジェクトを推進しています。また、オープンソースソフトウェアを活用することで、市民と行政の共創を進めてまいりました。FIWAREもオープンソースソフトウェアでありますが、その発展には利用者コミュニティの活性化が必要です。この度の連携協定を通じて、NEC様のFIWAREやスマートシティに関する経験と、私どものサービスデザインやコミュニティづくりの経験が合わさることで、地域の人々が本当に欲しいサービスが生まれるようなエコシステムを作れると考えています。」

 NECグループは、今後も地域のFIWARE利用者コミュニティづくりや人材の育成を通して、地域ごとの課題に対応した市民発のアプリケーションやサービスの創出を促し、地域課題の解決を図る市民参加型の持続可能なまちづくりの推進に貢献していきます。

(注1) 市民がテクノロジーを活用して社会課題や地域課題を解決する取り組み

(注2) FIWARE:FI(Future Internet)WARE(次世代インターネット基盤ソフトウェア)。FI-PPPが次世代インターネット技術における欧州の競争力強化と、社会・公共分野のスマートアプリケーション開発を支援するために、開発した基盤ソフトウェア。FIWAREの仕様はオープンかつロイヤルティフリーで、オープンソースソフトウェアによるリファレンス実装と、オープンAPIを持つ。FIWAREが実装するオープンAPIは、「NGSI」のコンテキスト管理に係るインタフェース「NGSI-9/10」で、データ流通やデータモデルなどの仕組みを標準化したベンダーニュートラルな仕様であり、既存の各種IoT基盤と並立して業種を超えたデータの相互利活用を促すもの。

 ・参考URL: https://www.fiware.org/

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます