• 2021/07/07 掲載

NECファシリティーズ、山梨県で初の養殖場建設工事に着手

NECファシリティーズ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 NECファシリティーズ株式会社は、NECネッツエスアイ株式会社(以下、NECネッツエスアイ)、NESIC陸上養殖株式会社、ネッツフォレスト陸上養殖株式会社が推進するデジタル技術を活用した陸上養殖事業に参画し、山梨県南都留郡西桂町に立地する、富士・桂川ファクトリーの建設を2022年の完工に向けて、当社が元請となり本日着工しました。

■建物情報

・名称:富士・桂川ファクトリー

・所在地:山梨県南都留郡西桂町倉見地区

・敷地面積:約12,000m2 -2021年3月 土地造成工事着工

・建築面積:約4,000m2(延床面積)プラント棟・パージング棟主体構造/鉄骨造2階建て

■概要

 今回の富士・桂川ファクトリーには、海や湖沼などの天然の養殖環境が存在しない陸上に、養殖場を建設しクリーンな地下水を建物内で循環させて魚を育成する循環式陸上養殖システムを導入します。異常気象や季節といった環境の変化や寄生虫や病原菌の心配もなく安定した養殖が可能となるため、年間を通じて安全・安心で美味しいサーモンを消費者に届けることができます。ここにNECネッツエスアイのデジタル技術(注1)を活用することで陸上養殖の高度化をはかり、安心・安全で高品質なサーモンの生産を行います。

 当社は、基本となる循環濾過養殖システムの企画・設計書に当社の持つ建築設計施工、並びに半導体工場等における造排水設備の設計・施工で培ったノウハウを結合させることで、循環濾過養殖システムの仕様に合わせた最適な建物計画をマネジメントします。

 また、建築施工にとどまらず、施設管理、環境、不動産、保険を含むTotal IFM(注2)を活かし、用地活用のアドバイスやプラント工事を含めた陸上養殖施設全体の計画に関わっています。

 本事業計画においては、建設用地の斜面を考慮した建屋配置による造成費用の削減、さらに配管ルートや設備配置の詳細検討による建屋のコンパクト化、コスト低減をはかっています

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます