• 2021/07/08 掲載

アミタHDとNECソリューションイノベータ、使用済みプラスチック回収実証実験を開始

アミタHD、NECソリューションイノベータ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 「九州エリアにおける資源の最適循環」と「持続可能社会の実現に資するビジネス創出」を目指す企業連合「九州サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ」(以下、K-CEP(ケーセップ)事務局企業:アミタホールディングス(株)、NECソリューションイノベータ(株))は、7月9日(金)から約6カ月間、日用品メーカーや北九州市等と連携し、使用済みプラスチックを回収する実証実験「MEGURU BOX(めぐるボックス)プロジェクト」を実施します。10社以上の企業・団体が連携して資源循環の仕組み化を目指す日本初の取り組みです。

【使用済みプラスチック回収実証実験「MEGURU BOXプロジェクト」】について

 福岡県北九州市内の流通小売店舗や公共施設等に、使用済みプラスチックボトルやパウチ等を回収する「MEGURU BOX(めぐるボックス)」(右図イメージ)を設置し、住民に分別回収を呼び掛けます。ICTの活用により資源回収の促進に向けた仕組み化を検証するとともに、回収したプラスチックの水平リサイクル(使用済みの製品を同じ用途の製品に再生するリサイクル方法)等を推進します。

 本プロジェクトは北九州市のSDGs推進に寄与するものとして市からの協力をいただいています。

 また、海洋プラスチックごみの問題解決に取り組む、産官民連携のプラットフォーム「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)」とも連携し、CLOMA加盟企業・団体への本プロジェクト参加を呼び掛けていただくとともに、今後のプラスチックの効果的なリサイクルスキーム等について、情報交換を行っていきます。

■プロジェクト詳細Webページ

https://www.j-cep.com/mb-kitakyushu-c

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます