- 2021/07/20 掲載
コロナ失業、男性より女性に大きな打撃=ILO
発表によると、感染抑制に向けた経済的・社会的制約の中で女性が解雇されたり労働時間を短縮されたりするリスクが高まっており、特に宿泊施設や飲食サービス、製造業などの分野で顕著という。
報告書では「21年に予想される女性の雇用の伸びが男性の伸びを上回るとしても、女性の雇用がパンデミック前の水準に回復するには不十分」とした。
パンデミックを受け世界全体では、19年から20年にかけて女性の雇用の4.2%に当たる5400万人分が減少。一方、男性の雇用は3%に当たる6000万人分が減少した。
21年の女性の就業者数は19年に比べて1300万人少ないと見込まれているのに対し、男性の就業者数は19年とほぼ同水準になると予想されている。また「21年は世界の労働年齢の女性のうち就業している割合が43.2%となる見通しだが、男性の同割合は68.6%となる見込み」とした。
パンデミックの影響で女性の雇用が減少した地域は米州が9.4%減少と最も大きく、域内の女性にとって見通しは依然として暗いとした。
関連コンテンツ
PR
PR
PR