- 2021/07/27 掲載
米中、首脳会談巡り協議せず 国務副長官が王外相と会談
米政府当局者によると、シャーマン副長官は会談で、香港、新疆ウイグル自治区、チベットなどにおける中国の行動のほか、サイバー攻撃などを巡る懸念を表明。王外相との会談では、世界保健機関(WHO)が計画している2回目の新型コロナウイルスの起源調査に中国が協力的でないことに懸念を示した。
米国務省は声明で「シャーマン副長官は、米国と同盟国の価値観と利益に反し、規則に基づく国際秩序を阻害する中国の行動に懸念を示した」とした。
政府当局者は「米中が相互に理解できるよう、見解が一致しない部分について協議することが重要だ」とし、「何らかの合意、もしくは特定の結果を得ることは、そもそも今回の会談の目的ではなかった」と述べた。
今回の会談は中国の厳格な新型コロナウイルス対策に基づき、首都北京ではなく天津で開催され、会場となったホテルに海外メディアは入れず、中国メディアのみ立ち入りが許された。
会談開始直後に中国国営メディアは、中国の謝鋒外務次官がシャーマン副長官との会談の中で、米中関係の膠着は米国の一部の人々が中国を「仮想敵」と見なしているためと指摘したと報じた。
PR
PR
PR