• 2021/07/29 掲載

あいおいニッセイ、セキュリティ対策支援をパッケージ化したサイバー保険を提供開始

あいおいニッセイ同和損害保険

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:金杉 恭三)は、複数のセキュリティベンダ(※1)との協業のもと、サイバー攻撃の未然防止に必要な「サイバーリスク評価」および「セキュリティサービスの導入支援」をパッケージ化した、中小企業向けサイバー保険(※2)の提供を2021年10月より開始します。

※1 セキュリティ製品・サービスを提供・販売する企業

※2 当社商品名「サイバーセキュリティ保険」

1.背景・主旨等

 近年、サイバー攻撃は高度化・複雑化しており、特にこの1、2年ではランサムウェアへの感染、テレワーク利用のためのサービスを狙った攻撃が拡大し、大企業に限らず中小企業においてもその被害が増加しています。

 一方、中小企業においては、対策の必要性は感じているものの、具体的対策を把握できていない、人員・費用・時間上の制約がある等を理由として、サイバー攻撃を防ぐための各種対策の導入が十分に進んでいない現状があります。

 これまで当社では、サイバー攻撃発生後のソリューションとして、対応・復旧・再発防止にかかる費用などを補償するサイバー保険および未然防止・損害の極小化・迅速な回復に資する各種サービスを提供してきましたが、今般、中小企業のセキュリティ対策向上の一助として、複数のセキュリティベンダと協業することで、より網羅的な対策を実現するパッケージ型のサイバー保険を提供します。

2.商品概要

(1)商品概要

 サイバー保険の提案に際して「サイバーリスク評価」(セキュリティベンダが作成するレポートの提供、対策のアドバイス等)を実施し、お客さまの現状を踏まえたうえで、サイバー攻撃を防ぐための「セキュリティサービスの導入支援」(セキュリティベンダのご紹介)を行います。

 また、この導入支援の一環として、サービス提供にあたっては価格メリット等を付加し、より多くのお客さまに導入しやすい環境を提供します。

 さらに、サービス導入の結果、セキュリティ対策が強化されることにより、サイバー保険自体の保険料を割引くことも可能となり、サイバー攻撃の対策に必要なセキュリティ環境の構築と、合理的な保険料でのサイバー保険への加入が実現します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます