• 2021/08/31 掲載

シャープ、ICTを活用した新たな医療ソリューションの創出に向けNCIと協業

シャープ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 シャープは、ICTを活用した新たな医療ソリューションの創出に向け、医療機器製造販売業者の株式会社ニューロシューティカルズ(NCI)との資本業務提携契約を2020年6月に締結。協業成果の第一弾として、今般、耳あな型補聴器「メディカルリスニングプラグ」を共同で商品化しました。

 昨今、医療分野では、世界的な感染症の拡大やAI、IoTなどテクノロジーの発展に伴い、オンライン診療などデジタルトランスフォーメーション(DX)推進への機運が急速に高まっています。そうした中、シャープは、スマートフォンの開発で培った情報通信技術を核に、新しい医療ソリューションの創出に取り組んでいます。一方、医療機器の開発や医療現場のニーズ・課題に精通するNCIは、新たなビジネスの拡大を目指しています。そこで、シャープの情報通信技術とNCIの医療に関する多くのノウハウと実績を組み合わせることで、医療領域における事業拡大やさまざまな相乗効果が期待できると判断したことから、協業を進めるに至ったものです。

 協業第一弾として商品化した「メディカルリスニングプラグ」は、ニューノーマル時代の社会課題の解決に寄与する新しい補聴器です。難聴自覚者における補聴器の所有率の低さに加え、マスクの着用やオンライン会議などで聞き取りづらさを自覚する人が増えていることに着目。補聴器としての基本性能を備えながらリーズナブルな価格を実現した上、認定補聴器技能者による聴力チェックやフィッティングサポートをリモートで提供します。感染症が拡大する中、対面サービスへの不安を払拭するソリューションとしてご提案します。

 シャープとNCIは、今後も、ICTを活用し、医療分野の課題解決をサポートする新たな商品・サービスの創出に取り組み、お客様へ新たな価値を提供するとともに、医療分野のDX加速に貢献してまいります。

■株式会社ニューロシューティカルズについて

・会社名:株式会社ニューロシューティカルズ

・代表者:代表取締役社長 三池 信也

・所在地:東京都文京区本郷3-24-6

・設立:2009年4月

・主な事業内容:

 医療機器の独自開発/受託開発/薬事承認取得/輸入販売

 第一種製造販売業の許可を保有

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます