- 2021/09/02 掲載
無人運航船の監視センター公開=来年2月、実験航行―日本郵船など
日本郵船などは2日、千葉市で無人運航船を監視する「陸上支援センター」を報道陣に公開した。船舶に自動航行システムを積み、地上・衛星通信で結んで監視、制御する。国内貨物船の人手不足解消につなげるのが狙い。来年2月に東京湾と伊勢湾の間でコンテナ船による無人運航の実証実験を実施する。
センターでは、気象、海上の様子や周辺にある船の情報を集約。エンジンなどのデータから異常を予見し、自律航行が困難になった場合、船から送られる画像などを見ながら遠隔操縦する。
今回のプロジェクトには、同社をはじめ海運や造船、通信、保険など30社が参加。2025年までに無人運航船の本格的な実用化を目指す。
【時事通信社】 〔写真説明〕日本郵船などが公開した無人運航船を監視する「陸上支援センター」=2日午後、千葉市 〔写真説明〕日本郵船などが公開した「陸上支援センター」で無人運航船を遠隔操縦するデモンストレーション=2日午後、千葉市
関連コンテンツ
PR
PR
PR