- 2021/09/29 掲載
富士通、ビル設備管理のDXを加速するクラウドサービス「Futuric/CL」を販売開始
「Futuric」シリーズは、建物規模に応じて、電力、空調、照明などの設備管理点数500点から最大20万点まで統合監視できるオンプレミス型の設備監視システムとして、大規模および中規模ビル向けにラインアップを展開しています。クラウド型の新サービスは、コストが課題で導入が進まなかった中小規模のビルや複数のビルを管理するオーナーおよび管理会社向けに、設備の規模に応じてシステムコストを抑えて導入できる月額定額制です。また、設備稼働状況はクラウド上で収集および可視化できるため、それらの情報をもとに無駄な空調や照明をコントロールするなど、ZEB(Net Zero Energy Building)(注1)の達成に必要な省エネの実現や脱炭素化に貢献します。さらに、常駐勤務が必要となる防災センターや中央監視室での監視や制御などの管理業務を遠隔からWeb画面上で可能にし、ビル管理業務の働き方変革を支援します。
当社は、本サービスを通じて、ビル管理業界における場所を問わない多様な働き方の推進、および労働人口不足や高齢化、技術継承などの課題解決をデジタルトランスフォーメーション(DX)で加速するとともに、環境と人に配慮した安心・安全でレジリエントな社会づくりを目指す「Trusted Society」の取り組みを強力に推進していきます。
■背景
新型コロナウイルスの感染拡大により、ニューノーマルにおける働き方が多様化する中、ビル管理業界では、特に防災センターや中央監視室の管理業務において常駐勤務が必要とされており、さらに人手による点検作業なども継続して行われています。また、大規模から中規模ビルにおいては、オンプレミス型の設備監視システムの導入による業務効率化が進む一方で、延床面積が一万平方メートル以下の中小規模ビルにおいては、運用管理などのコスト面に課題があるため設備監視システムの導入が限定的な上、大規模ビルよりもさらに慢性的な人手不足や高齢化対策に課題がありました。
当社は、これらの課題を解決するため、大規模および中規模ビル向けビル管理システム「Futuric」シリーズの提供ノウハウを生かして、様々な設備稼働データをクラウドに集約し、インターネットを経由してパソコンから遠隔で監視や制御が行えるクラウド型の新サービス「Futuric/CL」を開発しました。
注1 ZEB:Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称。省エネによって使用エネルギーを削減し、また、使用する分のエネルギーを創ることで、エネルギー消費量を正味でゼロにすること。
関連コンテンツ
PR
PR
PR