- 2021/09/30 掲載
パロアルトネットワークス、国内企業のゼロトラスト実現の現状に関する調査結果を発表
パロアルトネットワークスは、従業員500人以上の国内の民間企業のサイバーセキュリティ分野の決裁権者・意思決定者・関与者401名を対象に本調査を実施しました。本調査では、企業の全20項目のセキュリティ対策の実施状況を、「すべての場所のすべてのユーザー、デバイス、アプリケーションなどのリソースから暗黙の信頼を排除する」というゼロトラストの原則に基づき評価し、合計スコア(満点100点)に応じて20点刻み5段階(レベル1から5)の「ゼロトラスト成熟度」(*)を独自に算出しています。
【調査結果要約】
〇ゼロトラストに注目する国内企業は88%にも上る一方で、国内企業の「ゼロトラスト成熟度」は平均56点、最高レベルの企業は13%のみ
〇ゼロトラスト成熟度が最高レベルの企業の63%は、サイバーセキュリティを「コスト」ではなく「投資」と位置付けている
〇「すべてのリソースから信頼を排除する」というゼロトラストの原則を理解している企業は全体の34%にとどまる一方で、成熟度が最高レベル、ゼロトラスト採用済みの企業はそれぞれ78%、77%に上る
〇成熟度が最高レベルの企業とそれ以外の企業では、「保護対象領域の明確化」、「最小特権の原則」、「場所を問わない一貫した動的ポリシー」、「コンテキストベースの動的なアクセス制御」といったゼロトラストの原則に密接な対策に大きな格差
関連コンテンツ
PR
PR
PR