• 2021/10/19 掲載

米SECがゲームストップ株騒動検証、市場機能は「健全さ」維持と結論

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 18日 ロイター] - 今年1月にビデオゲーム販売のゲームストップ株が乱高下して社会騒動にまでなった問題について、米証券取引委員会(SEC)が18日に待望の検証報告書を公表した。

ゲームストップ株は、ソーシャルメディアを介して結束した個人投資家の買いが集まる「ミーム株」の象徴的存在となり、短期間に高騰。空売りを仕掛けていたヘッジファンドが買い戻しを迫られた後、複数の証券会社が取引制限に動き、上値が抑え込まれたため個人投資家が激怒し、議会で公聴会が開かれる事態に発展した。

ただSECの報告書は、こうした異常な出来事が続いた中でも、株式市場の基本的な機能は「健全さ」を維持したと結論付けた。さらにゲームストップ株を押し上げた一番の要因は、空売りの買い戻しではなく、同社に対する肯定的な市場心理だったとの見解を示した。

報告書は、一部のヘッジファンドが貸株の裏付けなしの空売り(ネイキッド・ショートセリング)を行ったという見方についても、証拠は見つからなかったと否定。一方、悪意を持つ誰かがソーシャルメディアを操作してゲームストップの好地合いを助長したのではないか、あるいはヘッジファンドが証券会社に圧力をかけて取引制限させたのではないか、といった世上の疑問には直接答えていない。

あるSEC高官は、何らかの行政処分につながる可能性がある不正行為に関しては、報告書で議論できなかったと述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます