• 2021/11/08 掲載

自動車業界でマグネシウム不足に一部で懸念、中国の生産回復が鍵

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ダブリン/ロンドン 8日 ロイター] - 欧州の自動車メーカーは、車の軽量化に利用するマグネシウムの不足について、現時点で生産計画に影響はないと主張しているが、部品メーカーや業界団体からは、世界のマグネシウムの85%を供給する中国で生産が近く回復しなければ、マグネシウムが大幅に不足する恐れがあるとの声が出ている。

通常、自動車メーカーは大量のマグネシウムを購入しないが、主要部品を供給する部品メーカーは、マグネシウムへの依存度が高い。

自動車大手のステランティスやBMWは、マグネシウムの供給が直ちに問題になることはないと指摘。他の自動車メーカーの関係者も、2022年序盤までに必要な分は確保していると話している。

ただ、フォルクスワーゲン(VW)の調達担当者は決算会見で、マグネシウムの不足が予想されると発言。「半導体を超える不足になるかどうかは、現時点で予想できない」と述べた。

業界関係者によると、中国のマグネシウム生産量は現在、通常のの50%前後。石炭価格の急騰や計画停電で、生産が減少・停止している。

中国は一部のマグネシウム生産者に生産再開を認めているが、不足を大幅に解消するには至っていない。マグネシウム価格は、最高値から下落しているものの、今年1月の水準の2倍以上で推移している。

欧州自動車工業会(ACEA)の代表はロイターに「今後2─3週間で影響が出始めるのではないかと強く懸念している」と発言。

ギアボックスやハンドルにマグネシウムを使っているドイツの自動車部品メーカー、ZFは、中国以外の新たな調達先を探しているが、中国の市場シェアが高いため、供給不足分をなかなか補えないとしている。

ドイツの金属業界団体WVメタルの広報担当者は「嵐の前の静けさだ」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます