- 2021/11/10 掲載
日本オラクル、データドリブンDXを支援するスタートアップ・サービスを提供開始
経済産業省によるDXの定義である「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を改革し、競争上の優位性を確立すること」で言及されているように、「Data Driven Digital Transformationスタートアップ・サービス」は"データとデジタル技術"に着目し、製品やサービス、ビジネスモデルの変革を支援するサービスです。また、日本オラクルがお客様の経営層との対話を通じて得られた、業務とITのコラボレーションの実現、ビジネス・プロセス改善によるITの有効活用といったDXに係る主要な課題解決を目指します。
約3カ月でお客様のDXの具現化と成功実績を導き出す「Data Driven Digital Transformationスタートアップ・サービス」の主な内容は次のとおりです:
1.ビジネス・バリューチェーンの理解:お客様と日本オラクルがビジネス・バリューチェーン、競争優位性の共通理解を行います
2.データ鳥瞰図作成:ビジネス・バリューチェーンを元に、競争優位性の源泉となるデータ鳥瞰図を作成します
3.データ利活用ディスカッション:データ鳥瞰図を使いながらビジネス・ユーザーとIT組織のワークショップを行い、データ利活用戦略を策定します
4.デジタル・テクノロジー・ラボの実施:データ利活用戦略に基づき、日本オラクルのコンサルタントが「Oracle Cloud Infrastructure」で実装する最新デジタル技術を活用しながら体験できるデジタル・テクノロジー・ラボ(Digital Technology Lab)を実施します
本サービスは、オラクルが提供するERPをはじめとした業務基幹システムの導入や運用支援の豊富な実績を有する日本オラクルのコンサルティング部門が提供します。企業が持つべきデータや価値についての知見およびノウハウを最大活用し、変化の激しいビジネス環境における競争優位を確立するビジネスとITの融合を実現します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR