• 2021/11/10 掲載

来年春闘での「賃上げ促す」と岸田首相、早期訪米にも意欲

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 10日 ロイター] - 岸田文雄首相は10日夜の第2次内閣発足を受けて記者会見し、成長と分配の好循環に向け、2022年春闘での賃上げを労使代表に促すと表明した。日米同盟のさらなる強化や自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、年内を含めできるだけ早期に訪米する考えも示した。

岸田首相は会見の冒頭、「国民の声にこれまで以上に耳を傾け、丁寧で、寛容な政治を行っていく」と述べた。政治空白は許されないとの考えも示し、「スピード感を政策実行に発揮すべく、全力を挙げていく」とも語った。

新型コロナウイルス対応では「(感染者数が)2倍になっても対応できる医療体制をしっかり確保する。病床使用率を8割以上とし、3.5万人以上が確実に入院できる体制を11月末までにつくる」とした。12月から新型コロナワクチンの3回目接種を始める考えも改めて示し、「18歳以上の希望する全ての方が接種できるようにする」と述べた。

年収960万円超の世帯を除く18歳以下を対象とする10万円相当の給付に関しては「予備費も活用して年内にプッシュ型で現金給付する」と、早期実現に意欲を示した。「厳しい経済状況にある学生にも、10万円の緊急給付金を支給する」ことも新たに表明。非正規労働者など経済的に困窮している世帯への10万円の給付も明らかにした。

一方、事業者向けでは「持続化給付金並みの支援を11月から3月までの5カ月分を支援する」と語った。近くまとめる数十兆円規模の経済対策で、原油高に苦しむ農業、漁業者への支援を盛り込む考えも示した。

(竹本能文、山口貴也 編集:田中志保)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます