- 2021/11/25 掲載
ウェザーニューズ、今冬の「降雪傾向」を発表
昨冬は前半に強い寒気が流れ込んだ影響で記録的な大雪となったところもあり、降雪量は西日本の日本海側でかなり多くなりました。今年は2シーズン連続で冬にラニーニャ現象が発生した状態となるため、昨冬と同様に西日本の日本海側を中心に降雪量が多くなる可能性があります。最新の見解お天気アプリ「ウェザーニュース」またはウェザーニュースウェブサイト「長期予報」からご確認いただけます。
<ポイント>
(1) 降雪量:
東~西日本の日本海側で"平年並か多い"、北日本と東~西日本の太平洋側で"平年並"。
(2) ピーク:
広範囲で1月後半。強い寒気や南岸低気圧の影響で太平洋側の平野部でも積雪のおそれあり。
(3) 降雪量を左右する要因:
ラニーニャ現象の影響で偏西風が南に蛇行し、西日本を中心に寒気が流れ込みやすい。
関連コンテンツ
PR
PR
PR