- 2021/12/27 掲載
三菱ふそうトラック・バス、オリックスと環境配慮型電力の小売で業務提携
〇 ゼロエミッション車両と環境配慮型電力の同時提案によって、輸送などにおけるお客様の脱炭素化を支援
〇 カーボンニュートラルな社会の実現に向けた「エコシステム」構築の取り組みの一環
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:ハートムット・シック、以下 MFTBC)は、オリックス株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:井上亮、以下オリックス)と、オリックスの環境配慮型電力の小売に関し、業務提携を行いました。
このたびの業務提携では、MFTBCが電気小型トラック「eCanter」とあわせて、オリックスの環境配慮型電力を提案します。お客様は、オリックスの豊富な環境配慮型電力のメニューから、お客様の課題に応じた低CO2(二酸化炭素)排出係数メニューや再生可能エネルギーをお選びいただけます。「eCanter」というゼロエミッション車両と環境配慮型電力を同時にお客様にご提案することで、お客様の環境配慮への取り組みを支援し、ひいては物流業界などの脱炭素化の加速に貢献します。先行販売拠点にて活動を開始し、2022年以降、順次展開地域を全国に拡大する予定です(※)。
※北海道、九州、沖縄を除く。
MFTBCはeモビリティのパイオニアとして、2039年までに国内の新型車両を全てカーボンニュートラルに走行するモデルとする目標を掲げています。2017年に発売した「eCanter」は、国内初の量産型電気小型トラックで、走行時にCO2を排出しません。これまで世界で300台以上を納車しており、お客様から引き続き強い引き合いをいただいています。また「eCanter」を含めたeモビリティへの社会的な転換を後押しするべく、eモビリティの運用・普及における一連のサイクルを包括する「エコシステム」の構築も推進しています。車両の電動化の基盤となる電力に関するこのたびの協業は、このエコシステム構築の取り組みの一環です。
オリックスは、小売電気事業者として、2009年に電力小売事業を開始しました。現在では東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、九州電力の供給エリアで、主に店舗やオフィスビルなどの特別高圧および高圧電力施設を対象に電力を供給しています。また、お客様の工場や倉庫、店舗などのエネルギー使用状況を把握し、省エネルギー手法の提案から実施までをトータルに支援する省エネルギーサービスもご提供しています。
MFTBCとオリックスは、両社の得意分野の掛け合わせによって、お客様の脱炭素の取り組みを支援し、カーボンニュートラルな社会の実現へ向けて歩みを加速していきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR