- 2021/12/28 掲載
コドモン、北海道根室市の保育所において保育ICTシステム「CoDMON」導入
根室市によると、保育所業務のICT化を推進し、連絡帳機能やお知らせ一斉配信機能などを活用して保育士の業務負担軽減を目指すとともに、感染症対策としてhugmoのスマート体温計と連動した児童の円滑な体温管理、および保護者との検温情報の共有を行い、保育の質向上を目指します。
【根室市におけるコドモン導入機能(抜粋)】
〇hugmoのスマート検温サービス
非接触で利用できるIoT体温計「スマート体温計」(製造販売元:ヒュービディックジャパン株式会社)と専用アプリにより、体温をわずか3秒で計測しクラウドに記録することができるhugmoのサービスです。コドモンとデータ連携しコドモンの管理画面から利用できます。
〇園児台帳
園児の名前・クラス・生年月日・健康情報(かかりつけ医師、アレルギー)・健診履歴・保育料設定及び家族情報(緊急連絡先、メールアドレス)など、園児毎にあらゆる情報を一元管理する事が可能、園内での園児ごとの情報共有が容易になります。
〇お知らせ一斉配信
コドモンの緊急連絡は、クラスや園児を指定しあらかじめ登録しておいたテンプレートから選んで連絡事項を記載するだけで、簡単シンプルに情報配信を行うことができます。メール配信の他に、スマホの通知機能やアプリ内で配信などあらゆる方法で情報を届けることができます。
〇遅刻・欠席・お迎え・延長
登降園時間帯の遅刻・欠席・お迎え・延長などに伴う連絡を、保護者アプリから申請できます。保護者は時間を気にせず瞬時に園に報告することができ、園は電話対応することなくタブレット等でリアルタイムに受け取ることができます。保護者、保育園双方にとって利便性の高い機能です。
〇指導案・日誌作成
現在園で使用している帳票をコドモン上にアップロードし使用できます。日誌や発達経過記録・月案等がデータ連携し、一貫性のある指導案の作成が可能です。デジタルを活かした閲覧性の良さ、テンプレート機能の活用、音声入力などを実施することで、作成時間の削減と、指導案及び保育品質の向上が期待できます。
〇連絡帳
園児の様子を伝え合う連絡帳を電子化します。保護者はスマホアプリを使って、家庭での様子を選択形式で報告するため、最小限の手間で入力できます。園では、園での様子を写真も活用しながらフィードバックすることができます。
〇発育・健康記録
健康(検温)と発達について記録します。発達については日々の保育のなかで「子どもがどのように成長しているか」を「生活」「遊び」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の6領域から選択し、園児一人一人の年齢や発達状態に合わせてチェック形式で記録できます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR