- 2022/01/25 掲載
KDDIなど、都市空間にバーチャル広告を重ねて配信できる「XRscape」を提供開始
広告主となる企業やイベント主催者は「XRscape」により、都市空間にバーチャル広告やコンテンツを自由に設置でき、都市全体を活用したプロモーションなどを容易に実施できるようになります。
都市空間には古くから屋外広告や看板などが数多く設置され、都市そのものが1つのメディアとして生活者に情報を提供してきました。近年、広告を随時切り替えできるデジタルサイネージなどの設置も一部で進んでいますが、広告の設置場所そのものには物理的な制約があることに加え、既に広告が設置されている都市空間全体を活用したプロモーションなどの実施は困難です。
「XRscape」は、バーチャル広告やコンテンツを実在の都市空間に自由に重ねて設置できることに加え、都市の回遊性を高めるARスタンプラリーなども簡単に実施でき、都市全体を大規模なプロモーションなどに活用できるようになります。
また、お客さまは、KDDIのXRアプリ「SATCH X powered by STYLY(以下 SATCH X)」を起動し、スマートフォンを都市空間にかざすだけで、簡単にコンテンツを体験することができます。
なお、KDDIとPsychic VR Labは、株式会社パルコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員:牧山 浩三)とともに、スタートアップのビジネスモデルと大企業のリアルアセットを活用して新規事業創出を目指す事業共創プログラム「∞(ムゲン)の翼 2021」の一環として、東京都渋谷区の渋谷PARCO 1階「ナカシブ通り」と10階「ROOFTOP PARK」の2地点を空間のメディア化の対応施設としました。また、都市空間向けのコンテンツ制作と配信は、東京・大阪・名古屋・札幌・福岡・京都の6都市で対応しており、今後全国の都市や施設に拡大していきます。
KDDIとPsychic VR Labは、「XRscape」を通じた実在の都市空間の拡張を推進し、都市空間の価値向上およびリアルとバーチャルが融合したお客さま体験の提供を目指します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR