• 2022/02/07 掲載

午後3時のドルは115円前半で小動き、ドル買いと円買い拮抗

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 7日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末のニューヨーク市場終盤(115.20/23円)に比べて若干ドル高/円安の115.33/35円で推移している。米長期金利の高水準での推移を背景にドルが買われる一方、日本株安で円買いも流入した。結果としてドル買いと円買いの力が拮抗(きっこう)し、ドル/円相場は方向感のない展開が続いた。

前週末に発表された1月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったが、賃金も2020年5月以来の大幅な伸びを記録した。

先週公表されたADP雇用報告が市場予想に反し減少したことで、雇用統計も悪化するのではないかとの懸念があったが「実際にはかなり強い結果だった。過去のデータも上方修正されたことに加え、平均時給も強い伸びを記録し、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを急ぐとの見方がマーケットには広がった」(三井住友DSアセットマネジメントのチーフマーケットストラテジスト・市川雅浩氏)との指摘が聞かれた。

ただ、3月の利上げについては「依然として0.25%予想が優勢」(市川氏)だという。

今週は米消費者物価指数(CPI)の公表を控えており、CPIの内容が市場予想を上回ればドル買いが進むとみられている。一方、「仮に金利上昇を嫌気して株式市場が崩れれば、クロス円の下落を通じてドル/円にも下押し圧力がかかりやすい」(外為どっとコム総研・上席研究員、神田卓也氏)との意見も出ていた。

ユーロは対ドル、対円で一進一退の展開となった。欧州中央銀行(ECB)のタカ派転換を手掛かりにユーロ買いが進んでいるが、ユーロの上昇余地について神田氏は「今後のユーロ圏のインフレ動向や経済指標の結果を見極め、利上げ期待がどの程度高まるかにかかっているのではないか」との見方を示した。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 115.33/35 1.1428/32 131.83/87

午前9時現在 115.21/23 1.1453/57 131.97/01

NY午後5時 115.20/23 1.1446/50 131.90/94

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます