• 2025/05/16 掲載

午後3時のドルは145円前半に下落、米金利低下や円安是正への警戒感

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Atsuko Aoyama

[東京 16日 ロイター] -

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の145円前半で推移している。軟調な米指標を受け米金利の低下でドルが売られる一方、日米財務相会談に関する円安是正への警戒感もくすぶり、円の下値も堅くなっている。

ドルは朝方の145円半ばから仲値公示前後にかけて売りが強まり、仲値後の午前10時過ぎに一時144.97円まで下げ幅を拡大、今月9日以来、約1週間ぶり安値を更新した。米中協議の合意が明らかになった12日以降の上昇分を帳消しにした。日経平均が下げ幅を縮めるとドル円もいったん持ち直し、145円半ばまで上昇したものの、引き続き上値は重かった。

前日に米国で発表された経済指標は総じて軟調で、米長期金利は4.4%台に大きく低下した。卸売物価指数(PPI)や鉱工業生産、製造業生産指数などが予想を下回った。PPIは前月比が0.5%低下と、0.2%上昇の市場予想に反して低下した。

来週にも実施される方向で調整が進む日米財務相会談に関して、円安是正に関する思惑が依然としてくすぶっている。加藤財務相は16日の閣議後会見でもベセント米財務長官との「協議の場を追求」していると話した。加藤財務相は、為替について協議したことが明らかになった米韓会談について「コメントする立場にない」とした。

ニッセイ基礎研究所の上野剛志・主席エコノミストは、日米財務相会談に関して警戒をする必要はあるものの、米韓などの動きが円にまで飛び火するのは「思惑が先行しているとみられ、利益確定の口実になっているのではないか」との見方を示した。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 145.22/145.23 1.1215/1.1216 162.87/162.89

午前9時現在 145.57/145.58 1.1191/1.1193 162.92/162.93

NY午後5時 145.68/145.69 1.1187/1.1190 162.92/163.04

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます