• 2022/03/02 掲載

バイデン大統領、インフレ抑制へ経済改革表明 コスト削減に主軸

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 2日 ロイター] - バイデン米大統領は1日、上下両院合同会議で一般教書演説を行い、高騰する消費者物価の抑制に重点を置いた経済改革プランを打ち出した。

バイデン氏は今回の演説で、インフレという言葉を7回も口にした。約1年前に同会議で行った演説では一度もインフレに言及していなかったことを考えると、物価問題がいかに急速に浮上したかが分かる。

「私の最優先事項は物価をコントロールすることだ」と表明。「インフレと闘うには、賃金を引き下げ国民をより貧しくするという方法がある。しかし、私にはもっと良いアイディアがある」とし、従業員の賃金ではなくコストを引き下げるよう米企業に求めた。

新型コロナウイルス禍を受けた支援策や、インフラ再建に向けた支出拡大を背景に、米経済は2021年は5.7%成長と、20年の3.4%のマイナス成長から急回復し、1984年以来の高成長を遂げた。

一方、コロナ禍に起因する物資や労働力の不足も発生し、物価が高騰。1月の消費者物価指数(CPI)は前年比7.5%上昇し、82年2月以来の高い伸びを示した。ロイター/イプソス調査によると、バイデン氏の支持率は43%と就任以来の最低水準付近に低迷している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます