• 2022/03/03 掲載

日本IBM、「IBM定着化支援サービス for Salesforce」の提供を開始

日本IBM

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 日本アイ・ビー・エム株式会社(以下日本IBM)は、株式会社セールスフォース・ジャパンが提供しているサービスを利用しているお客様を対象に「IBM定着化支援サービス for Salesforce」の提供を本年3月3日から開始します。

 本サービスでは、デジタル・トランスフォーメーション(DX)に取り組む企業が、営業領域でSalesforceソリューションを効果的に活用できるよう、総合的に支援します。

 Salesforceは、顧客接点の改革や営業プロセス、カスタマーサービス、マーケティングといった一連の営業活動の改革を支援するソリューションです。しかし、導入後、経済や社会の環境の変化とともに顧客の要望や行動様式も変わっていくため、常に自社の体制やプロセスを変革していくことが求められます。また、Salesforceでは新機能なども随時追加されるため、利用方法の改善も必要です。

 IBMは、世界中でSalesforce導入を支援したお客様2,100社以上から得た調査データを分析し、営業部門、サービス部門をはじめとする顧客接点部門とIT部門を対象に最新の傾向を検証してきました。その結果、Salesforceを導入した44%のユーザが「Salesforceの定着化が不十分」、または「導入が困難」と回答しています。単純なシステム改善だけでは不十分で営業業務のプロセスの再検討とシステムの改善の両輪の活動が必要です。今回発表したIBM定着化支援サービスfor Salesforceは、業種業務のコンサルティングの知見をもとに、Salesforceを有効活用できているか現状を正確かつ客観的に分析し、さらなる成長に向け、必要なアクションやメンテナンスを提案して、活用価値の最大化やより優れた営業プロセスの実施を推進します。

 新サービスでは具体的に、「問題の可視化」「改善案策定と合意」「継続的改善」の3つのステップでお客様のSalesforce活用の定着を支援していきます。まず、問題の可視化では、Salesforceの導入展開後、どのように活用されているか、認知・理解、受容、徹底、習熟といった定着レベルを正しく認識し、阻害要因を的確に把握します。

 次に、改善案策定と合意では、可視化した課題に対し、目指すべきビジネスゴールを明確にしながら、トップダウン型検討とテクノロジードリブン型施策を組み合わせて展開し、適切に改善を推進する計画を立案し提案します。また、継続的改善では、現在ある機能の改善と運用の変更により現行システムをより有効に活用していくための「運用支援」と新領域での適用を検討する「活用支援」の2つのプログラムにより、前のステップで策定した計画の確実な実行を継続的に支援していきます。

 IBMは、国内外の先進事例や自社で実践してきたノウハウをもとに、お客様とともにお客様のデジタル変革を推進していきます。

※IBM、IBMロゴ、ibm.comは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点でのIBMの商標リストについては、https://www.ibm.com/legal/copytrade.shtml(US)をご覧ください。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます