• 2022/03/11 掲載

中国JDドットコム、21年第4四半期の純損益が赤字転落

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[10日 ロイター] - 中国の電子商取引会社、JDドットコム(京東商城)が10日発表した2021年第4・四半期決算の普通株主帰属の純損益は52億元の赤字に転落した。営業費用が急増したのが要因。前年同期は243億元の黒字だった。

純売上高は約23%増の2759億元(436億4000万ドル)となり、個人消費の鈍化が響いて伸び率は6四半期ぶりに低水準だった。決算発表を受け、株価は時間外取引で6%下落した。

リフィニティブのIBESデータによると、アナリスト予想は2744億5000万元だった。

JDドットコムの売り上げの大部分を占めるJDリテールの売上高は約21%増。物流事業の売上高は約28%の急増となった。

JDドットコムの21年通年の純売上高は9516億元(約1493億元)となり、前年比で27.5%伸びた。

JDドットコムの徐雷社長は決算発表で「われわれはまだ多くの変化と不確実性の中にあり、中国の競争環境は常に進化しており、時には激しくなることがある」との見方を示した。

家電製品から高級品まであらゆる商品を販売するJDドットコムは、主に株式報酬費用の増加によって一般経費が89%増加したと説明。

サプライチェーン(供給網)と物流への投資により競合企業に対して競争力を持つJDドットコムは、調達コストも10.7%増えたとした。 世界2位の経済大国の中国で消費者が裁量支出を減らす中、経済成長の鈍化が電子商取引業界に打撃を与えている。

競合のアリババ・グループ・ホールディング(阿里巴巴集団控股有限公司)が先月発表した21年10―12月期決算の増収率は同期として14年の上場以降で最低だった。

中国ではピンドォドォ(ピン多多)やバイトダンス(北京字節跳動科技)といった参入企業が市場シェアを獲得し、この分野はますます競争が激化している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます