• 2022/03/11 掲載

ロシアGDP成長率、今年はマイナス15%に 制裁が影響=IIF

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 10日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)はロシアの2022年の国内総生産(GDP)成長率予想を従来のプラス3%からマイナス15%へと18%ポイント引き下げた。ウクライナ侵攻を受けて科された深刻な制裁措置が要因という。

ノートで「戦争の一段の激化はロシア産エネルギーの不買運動拡大につながる可能性があり、ロシアの財・サービスの輸入能力が大幅に低下し、リセッション(景気後退)を深化させるだろう」と指摘。世界金融危機時の2倍に当たるマイナス成長を見込んだ。

これとは別に、ロシア中銀が3月1─9日に実施したエコノミスト18人を対象とする調査では、ロシア経済は今年、最大で8%落ち込む見通し。インフレ率は20%に加速し、主要政策金利は平均で18.9%になるとした。

一方、新興国市場への影響波及について、IIFはロシア経済は比較的規模が小さく、世界の金融市場から切り離されようとしていることから広範な広がりは想定していないと指摘。東欧と西欧はロシアへの輸出エクスポージャーを通じて打撃を受けると考えられる一方、中南米はほとんど影響を受けず、アフリカや中国を含むアジアの一部への影響は中程度とした。

また、各国が輸入国または輸出国としてコモディティー価格にさらされる度合いによって直接的な影響は異なるとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます