• 2022/03/15 掲載

米大手金融機関、離職率急上昇へ 賞与支給後に転職活発化

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 14日 ロイター] - 米大手金融機関の離職率が今後数週間で急上昇する見通しだ。新型コロナウイルス流行中の転職はリスクを伴うと考えていた金融関係者が多額の賞与を手にし、逼迫する労働市場で新たな機会を模索するとみられている。複数の採用関係者が明らかにした。

昨年は合併・買収(M&A)ブームなどを背景に米大手金融機関の賞与は20─25%増加した。賞与が支給されるのは1─3月で、例年受給後に離職する金融関係者が増える。

ただ今年は、例年の約2倍の離職が予想されている。新型コロナで転職を控えていた金融関係者が多いことや、昨年の激務で疲れ切った金融関係者が離職するとみられるためだ。労働市場も逼迫しており、金融関係者には転職で給与をアップできる機会もある。

ウォール街の報酬コンサルタント、アラン・ジョンソン氏は「2022年は2年分の離職が起きると1年以上前から顧客に伝えている」と述べた。

今年は、ロシアのウクライナ侵攻の影響もあり、市場のボラティリティーが高まっており、M&Aや新規株式公開(IPO)の重しとなっている。昨年のような多額の賞与を見込めないと考える一部の金融関係者は、現在のポストにとどまるメリットを感じておらず、特にシリコンバレーなど、報酬の高い異業種への転職を検討している金融関係者の間でそうした傾向が強いという。

ある採用関係者は「平均以上の報酬を支払わない金融機関は人材が流出し、新規採用も難航するだろう」との見方を示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます