• 2022/03/16 掲載

午後3時のドルは小動き118円前半、FOMCで利上げペース見極め

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 16日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(118.28/31円)に比べて小幅にドル安/円高の118.19/21円で推移している。米連邦公開市場委員会(FOMC)で今後の利上げペースを見極めたいとの見方から、積極的な売買は手控えられた。

ドルは朝方に一時118.43円まで上昇したものの、期末を控えた国内輸出企業によるドル売りフローに上値を抑えられ、118円前半での取引が続いた。

15─16日開催のFOMCでは2018年12月以来の利上げ実施が確実視されており、25ベーシスポイント(bp)の引き上げが市場のコンセンサスとなっている。

同時に発表される政策金利見通し(ドットチャート)で、22年末までの利上げ回数や23年と24年を含めた到達地点が長期にわたる金利見通しを超えてくるのかが焦点。また、QT(量的引き締め)に関する議論が前回からどこまで具体的に進んだのかも注目されている。

FOMC後の為替の値動きについてりそなホールディングスのエコノミスト、村上太志氏は、市場の見方がすでにタカ派に傾いているほか足元では原油先物価格も下落しており、「FOMC後に米金利がそこまで上昇しないのであれば、目先のドル/円の上昇も限定的となるのではないか」とみている。

ポンド/円は154.37/41円とじり高。あすのイングランド銀行(BOE、中央銀行)の金融政策委員会(MPC)では25bpの利上げが予想されている。

市場では「(利上げ幅について)MPC委員による票が分かれた場合はポンドが振れる要因になる」(みずほ証券のチーフ為替ストラテジスト、山本雅文氏)との声が聞かれた。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 118.19/21 1.0975/79 129.72/76

午前9時現在 118.30/32 1.0965/69 129.74/78

NY午後5時 118.28/31 1.0951/55 129.58/62

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます