• 2022/04/19 掲載

午前の日経平均は小反発、決算前に上値追い慎重 一時マイナス圏

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 19日 ロイター] - 19日午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比31円11銭高の2万6830円82銭と、小幅に反発して午前の取引を終えた。朝方は高く始まったがマイナス圏に沈む場面もあり、方向感を欠いた。企業決算シーズンを控え、上値追いに慎重となった。

前日の米国株式市場は小幅に下落して取引を終えた。イースター(復活祭)の連休明けで商いは薄く、前週末終値を挟んで一進一退となった。

日経平均は前日の下落からの自立反発を期待した買いが先行した。朝方に高く始まり、一時300円88銭高の2万7100円59銭に上昇した。米フィラデルフィア半導体指数(SOX指数)の上昇を受けて、半導体関連や電子部品などハイテク株が総じて堅調だった。為替相場が円安方向に振れ、自動車や機械といった輸出関連株の支えになった。

一方、指数寄与度の大きいファーストリテイリングなど値がさ株の一角が下げ幅を拡大する中、日経平均は徐々に上げ幅を削り、一時マイナスに沈んだ。短時間でプラスに持ち直したものの上値は重く、前引けにかけては小高い水準でもみあった。市場では「不安定な動きが続いており、方向感が出にくい」(三木証券の北澤淳商品部投資情報グループ次長)との声が聞かれた。

大型連休中に米連邦公開市場委員会(FOMC)が予定されているほか、企業決算の本格化を控えており、足元では模様眺めになりやすいとみられている。連休にかけては「国内外の決算を受けた個別物色が中心の相場になりそうだ」(北澤氏)という。

TOPIXは0.37%高の1887.07ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆0205億5400万円だった。東証33業種では、値上がりは海運業や鉱業、非鉄金属など25業種で、値下がりはサービス業や小売業、医薬品など8業種だった。

東京エレクトロンや信越化学工業、TDKが堅調だったほか、トヨタ自動車が小じっかり。日本郵船や住友金属鉱山も高かった。一方、ソフトバンクグループ、エムスリーは軟調だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1130銘柄(61%)、値下がりは620銘柄(33%)、変わらずは88銘柄(4%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます