- 2022/04/22 掲載
シカゴ地区連銀、エバンス総裁が来年早々退任と発表 後任選びに着手
エバンス氏は1991年にシカゴ地区連銀に入り、2007年から同連銀総裁を務めている。現職の米金融政策担当者としては総裁在任期間が最も長い。金融危機とその後の不況時には、米連邦準備理事会(FRB)が政策金利経路に関する市場予想に働き掛ける対話枠組みの主要設計者となった。連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの政策金利見通し分布(ドットチャート)の改善にも貢献した。
地区連銀総裁は、加盟銀行代表者以外の理事によって選出され、FRBの本部理事会の同意を経て正式に任命される。カンザスシティー地区連銀もジョージ総裁が来年初めに定年となるため、今後後任探しを始める見通しだ。
金融取引に絡む倫理問題で昨年秋に総裁が辞任したボストン地区連銀とダラス地区連銀のうち、ボストン地区連銀の次期総裁にはミシガン大学のスーザン・コリンズ教授が就任する。黒人女性初の地区連銀総裁となる。ダラス地区連銀は後任探しを進めている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR