- 2022/05/23 掲載
NECプラットフォームズ、自動で排泄検知・通知する介護施設向けシステムを発売
本システムは、クラウド、AI、セキュリティなど、デジタル技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に貢献するNECソリューションイノベータ株式会社と共同で開発し、トイレに後付けできる光学センサを用いた「排泄検知ユニット」と、エッジコンピューティングによるAIエンジンでデータを処理する「制御ボックス」から構成されます。排泄データは、便座の下に設置した排泄検知ユニットから収集し、エッジAIで分析した排泄情報を利用者情報と共に担当する施設職員が閲覧できる専用アプリへ通知します。また長時間着座など注意すべき行動も検知・通知することができ、職員のトイレへの付き添いを必要最小限に抑えながら、施設利用者ひとりひとりに寄り添った質の高い介護の維持に貢献します。
■背景
少子高齢化の進展に伴い医療と介護の財源や人材不足がより深刻となる中、政府は持続的な介護制度の実現に向けて、現行の介護施設の利用者3人あたり最低1人の職員配置の緩和に関する検討を議論しています(注2)。こうした中、介護施設の運営事業者には、介護の質を維持しながらデジタル技術を活用した業務効率化がより一層求められています。
(注1)社会福祉法人ウェルフェア仙台の特別養護老人ホーム大年寺山ジェロントピアの介護職員5名にアンケート調査した結果を基に精査。
(注2)規制改革推進会議、第2回「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」議事概要より。
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2201_03medical/220207/medical02_minutes.pdf
関連コンテンツ
PR
PR
PR