• 2022/06/02 掲載

米航空大手2社首脳が景気後退の可能性否定、先行き強気姿勢維持

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[1日 ロイター] - 米デルタ航空とユナイテッド航空の首脳が1日、それぞれ米国が景気後退(リセッション)に突入する可能性を否定し、個人消費がモノからサービスに移行する流れを背景に事業好調が続くとの見方を示した。

デルタ航空のバスティアン最高経営責任者(CEO)はバーンスタイン主催のイベントで「需要は猛烈な勢いがある」と主張。一部の専門家から出ているリセッション懸念を裏付ける証拠はないと述べた上で「われわれの消費者はかなり健全だ」と表明した。

同じイベントでユナイテッド航空のカービーCEOも「米経済はまさに正常な状態に回帰しつつある」とバスティアン氏と同様の発言をした。

何人かのアナリストは、燃料費高などを反映する運賃上昇が旅行消費に水を差すのではないかとも不安視している。燃料費高騰問題でヘッジ取引を駆使する大半の欧州航空会社と異なり、米航空会社は運賃値上げで対応する傾向がある。コーエン・エクイティ・リサーチによると、実際に平均運賃は1年前から約50%上がった。

しかし、カービー氏は、運賃上昇が旅行需要に打撃を与えているという兆候は全くないと反論。「われわれは通常の運賃に戻ったにすぎない。高値に感じるのは、新型コロナウイルスのパンデミック期間に人為的に低く抑えられた運賃と比べているからだ」と語った。

デルタ航空もこの日、第2・四半期の売上高見通しを上方修正し、運賃上昇が需要の妨げになっていないことを示唆した。

ユナイテッド航空やサウスウェスト航空、ジェットブルー航空は既に先月、第2・四半期の売上高見通しを引き上げている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます