• 2022/06/17 掲載

家計「苦渋の選択」と認識=情報発信「丁寧に」―黒田日銀総裁

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


黒田東彦日銀総裁は17日の記者会見で、「家計の値上げ許容度が高まっている」という自身の発言について、改めて「表現は全く適切でなかった」と釈明した。黒田氏は「家計が苦渋の選択として、やむを得ず受け入れているということは十分認識している」と述べた上で、「真意が適切に伝わるよう丁寧な情報発信に努めたい」と語った。

黒田氏は、発言について「(長らく)企業が十分に価格転嫁できないという状況が変化する可能性について述べた」と説明した。

また「現在の物価上昇は資源価格の上昇によるもので、われわれが目指している上昇とは異なっている」と強調。日銀は賃金の上昇とともに物価も上昇していく状態を目指しており、黒田氏は「今年の春闘の賃上げや夏季ボーナスの(堅調な)見込みでもまだ不十分だ」として、大規模金融緩和を通じて本格的な賃金上昇を支える考えを強調した。

【時事通信社】 〔写真説明〕金融政策決定会合後に記者会見する黒田東彦総裁=17日午後、東京都中央区の日銀本店(代表撮影)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます