• 2022/06/18 掲載

NY円急落、134円台後半=日銀の緩和維持で

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


【ニューヨーク時事】週末17日のニューヨーク外国為替市場では、日銀が大規模金融緩和の維持を決めたのを受けて日米金利差の拡大が改めて意識され、円相場は1ドル=134円台後半に急落した。午後5時現在は134円88~98銭と、前日同時刻比2円79銭の円安・ドル高。一時135円42銭を付けた。

米連邦準備制度理事会(FRB)が0.75%の大幅利上げに踏み切るなど、世界的なインフレを受けて主要中央銀行が利上げに動く中、日銀は17日、緩和策の維持を決定。黒田東彦日銀総裁は「急速な円安は経済にマイナス」とけん制したが、海外市場では金利収入が見込めるドルを買い、円を売る動きが加速した。

市場では「135円台に入り、値動きが大きく無秩序になれば、為替介入を促すことになる」(欧州系金融機関)との警戒感が出ている。

円は対ユーロでも大幅に下落した。午後5時現在は1ユーロ=141円57~67銭と、2円23銭の円安・ユーロ高。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます