• 2022/06/20 掲載

午後3時のドルは135円付近、米の対中関税見直し期待で豪ドル高

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 20日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤とほぼ変わらずの135円付近。イエレン米財務長官が19日、対中関税の見直しに言及したことで、豪ドルやNZドルが小幅に買われたが、きょうは米国が休場となることもあり、動意は限られた。

週明け取引で動きが目立ったのは、オセアニア通貨。豪ドルが93円前半から94円前半へ、NZドルが84円後半から85円半ばへ上昇した。

市場では、イエレン財務長官が19日、トランプ前政権から引き継いだ対中関税の一部は「戦略的目的を果たしていない」とし、バイデン大統領がインフレ抑制策として撤回を検討していると述べたことが話題となった。

発言を受けて、この日の中国株は底堅く推移。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数は0.7%高で、前週の高値を突破。今年3月以来の高値を更新した。

豪ドルやNZドルは対米ドルでも同様にじり高。しかし取引量は限られ、大きな動きには至らなかった。

ドル/円は前週末引け値とほぼ同水準で取引が始まり、仲値に向けて一時135.44円まで上昇。日銀会合前の15日につけた24年ぶり高値135.60円に迫る場面もあったが、公示後は買いが一巡し、134円後半から135円前半でもみあいとなった。

市場では「日米の金融政策の方向性の違いから円安基調となりやすい一方、各国中銀による金融引き締めで世界的な景気減速懸念も意識されやすい」(上田東短フォレックスの営業企画室室長、阪井勇蔵氏)との声が出ていた。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 135.04/06 1.0526/30 142.19/23

午前9時現在 135.28/30 1.0488/92 141.90/94

NY午後5時 134.96/99 1.0498/02 141.64/68

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます