• 2022/07/23 掲載

米ベライゾン、通期利益見通し下げ インフレと値上げで契約者減

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[22日 ロイター] - 米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズは22日、2022年の通期利益見通しを下方修正した。第2・四半期の月額払い契約者数が予想を下回った。インフレ高進が事業に影響を与え始めたことを示している。

22年の調整後1株当たり利益は5.10─5.25ドルと予想。従来見通しの5.40─5.55ドルから引き下げた。

ハンス・ベストバーグ最高経営責任者(CEO)は、通信業界の厳しい競争に直面する中、インフレ環境が契約者数の増加に著しく悪影響を及ぼしたと指摘した。

マット・エリス最高財務責任者(CFO)はロイターの取材に対し「高インフレの市場が長期にわたって続き、インフレによるコスト上昇にさらされれば、価格面で回収する方法を模索する」と述べた。

ベライゾンやAT&Tなどの通信事業者は、投入コスト上昇の影響を緩和するため、自社プランの価格を引き上げている。ベライゾンが実施した追加料金による6月の値上げは、すでに高額なプランにさらに上乗せしたものだった。

エリス氏は、競争環境が厳しいため下半期は一層の販売促進が必要になると述べ、それが利益見通しを引き下げた理由の一つとした。

第2・四半期の月額払い契約者数は1万2000人増。調査会社ファクトセットがまとめた予想は15万800人増だった。第1・四半期は約3万6000人減少していた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます