• 2022/07/27 掲載

KCCS、無人移動販売サービスの実証実験を千葉市で実施

KCCS

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区 代表取締役社長 黒瀬 善仁、以下 KCCS)は、温冷蔵機能を備えた無人自動走行ロボットが商品を運び、公園やマンションなどを周回して移動販売を行うサービスの実証実験を、千葉市美浜区の幕張新都心地区で7月27日から開始します。公道(車道)を走行する無人自動走行ロボットを活用した移動販売の実証実験は、国内初(※1)の取り組みとなります。

 KCCSは、無人自動走行ロボットを活用し、必要なモノやサービスを必要とする人の元へ届けることで、子どもから高齢者まで、誰もが安心・快適に住み続けられるまちづくりを支援することを目指しており、無人自動走行ロボットの多様な用途での活用可能性調査と、技術検証を行っています。

 これまで、2021年8月~9月に北海道石狩市、2022年3月に千葉市美浜区の幕張新都心地区で無人自動走行ロボットを活用した「配送サービス」の実証実験を行ってきました。今回、走行実績のある千葉市同エリアでロボットによる「移動販売サービス」の実証実験を行います。

 本実証実験では、冷蔵機能を備えた無人自動走行ロボットを用いて、夏の暑い時期に冷たいドリンクやゼリーなど(イオンスタイル幕張ベイパークから提供)(※2)を公園、マンション、高齢者向け住宅などで販売します。

 本実証実験は、先進的なモビリティサービスの活用を目指し、「幕張新都心モビリティコンソーシアム」を運営する千葉市の支援を受けて実施するものです。

 KCCSは、今後も自治体や協力事業者と連携し、各地域のニーズや課題に即したサービスの実証を継続し、無人自動走行ロボットの社会実装に向けた活動に取り組んでまいります。

※1 当社調べ。日本国内における公道(車道)を走行する無人自動走行ロボットを活用した移動販売の実証実験として。(2022年7月27日時点)

※2 本実証実験では、常温で長期間保存が可能な包装食品を選定しています。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます