• 2022/08/05 掲載

社員感染、人繰り綱渡り=外食や郵便、鉄道は減便―新型コロナ

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、外食や郵便、鉄道などの人手不足が深刻化してきた。従業員の感染で店舗の一時休業や時短営業が続出。鉄道やバスは運転士不足から運行本数を減らしている。綱渡りの人繰りに、「濃厚接触者の待機期間をさらに短くしてほしい」(外食大手)と悲鳴が上がる。

日本郵便は、全国約200カ所の郵便局で窓口業務を休止した。局員がコロナ感染や濃厚接触者となり出勤できなくなったという。配達に支障はないが、ゆうちょ銀行の現金自動預払機(ATM)が休止し現金が引き出せない店舗もある。

交通関連では、JR九州が運転士や車掌の感染者急増で、5日まで特急列車計120本を運休。愛知県豊田市の豊鉄バスは1日以降、平日も休日ダイヤで運行し、本数を通常時より約14%減らしている。同社は「安全を最優先するための措置」と理解を求める。

スターバックスコーヒージャパンは足元で10店前後が休業。「家族の感染などで従業員が出勤できず、人が足りないケースが出ている」(広報)。ファミリーレストラン「ココス」は最大20数店が時短営業、「ビッグボーイ」は数店が一時休業した。親会社のゼンショーホールディングスは「数はまだ少ないが、今後どうなるか注視したい」と警戒する。

一方、大手スーパーは本部やグループ会社の社員による応援態勢を整えて販売網を維持。感染状況が悪化すれば「ほかの売り場を早く閉めたり休業したりして、食品を優先するかもしれない」(イトーヨーカ堂)といい、ライフライン確保に努める方針だ。

【時事通信社】 〔写真説明〕新型コロナウイルスの感染拡大で、窓口業務を休止した郵便局=4日午後、千葉市稲毛区(一部画像処理してあります)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます