• 2022/11/12 掲載

欧州市場サマリー(11日)

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[11日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反落して終了した。第3・四半期の国内総生産(GDP)統計を受け英ポンド相場が上昇したことが重しになった。ただ中型株指数は大きく上昇した。

英国立統計局(ONS)が発表した第3・四半期のGDPは前期比0.2%減。長期的なリセッション(景気後退)の入り口に立ったとみられるが、ロイターがまとめた市場予想(0.5%減)ほどは落ち込まなかった。

予想ほど悪化しなかったことで、英ポンドが上昇。ドル建てで収益を稼ぐ製薬大手のアストラゼネカやグラクソ・スミスクライン(GSK)のほか、たばこ大手のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)などに売りが出た。

これまで3週間上昇していたFTSE100種は反落。一方、中型株で構成するFTSE250種指数は米連邦準備理事会(FRB)の利上げペースが鈍化するとの観測を背景に1.2%上昇。週間ベースの上昇率は約2年ぶりの大きさとなった。

部門別ではコモディティー(商品)価格の上昇を背景に鉱山株とエネルギー株が上昇。

個別銘柄では保険大手プルーデシャルが7.6%、高級ブランドのバーバリーが約2%、それぞれ上昇した。

<欧州株式市場> 続伸して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ減速観測と中国の新型コロナウイルス規制緩和を好感した。

STOXX欧州600種指数は11週間ぶりの高値を付けた。金融サービス、資源、小売がけん引。週間では3.7%の上昇と、約8カ月ぶりの上げ幅を記録した。

さらに、中国が厳格なコロナ対策を一部を緩和したという報道も投資家心理を好転させ、鉱業株や高級ブランドの株価を押し上げた。

中国の売上比率が高いエルメス・インターナショナル、ケリング、LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)は2.4─2.8%上昇した。好決算を発表したリシュモンも10.5%急騰した。

資源株もベースメタル価格の上昇を受けて2.6%急騰した。

企業の好業績と米FRBの利上げペース減速への期待から、欧州株式指数は4週連続で上昇。欧州経済の景気後退入り懸念は材料視されていない。

しかしアナリストは、高インフレと景気後退が欧州経済に打撃となることから、利益成長が数カ月で枯渇する可能性を指摘している。

10月のEU基準のドイツ消費者物価指数(HICP)改定値は前年比11.6%上昇となった。

<ユーロ圏債券> ドイツ短期国債の利回りが急上昇し、2年債と10年債の利回りが一時逆転した。域内最大の経済大国であるドイツが景気後退に陥る可能性があるとの見方が広がった。

独10年国債利回りは15ベーシスポイント(bp)上昇し、2.153%付近で推移している。上昇幅は9月下旬以来で最大となる。

一方、2年国債利回りは17bp上昇して2.15%となり、一時10年債の利回りを上回った。こうした逆転現象は、しばしば景気後退の兆候を示す。

StoneXのストラテジスト、フィオナ・シンコッタ氏は「ドイツを始めユーロ圏全体が来年第1・四半期に景気後退に向かうという見方が広まっている」と述べた。

2年債と10年債の利回り逆転は過去20年間で数回しか起きていない。この日は序盤にマイナス1bpとなり、終盤には再びプラスに戻ったが、その差はわずか1.3bpとなっている。

10月のEU基準のドイツ消費者物価指数(HICP)改定値は前年比11.6%上昇となった。

イタリア10年債利回りは20bp上昇し、4.204%となった。ドイツ10年債との利回り格差は197.2bpと、7月以降で最も小幅となった。

為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.0331 1.0244

ドル/円 138.99 141.18

ユーロ/円 143.60 144.64

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 432.26 +0.37 +0.09 431.89

FTSEユーロファースト300種 1703.62 -0.64 -0.04 1704.26

ユーロSTOXX50種 3868.50 +21.94 +0.57 3846.56

FTSE100種 7318.04 -57.30 -0.78 7375.34

クセトラDAX 14224.86 +78.77 +0.56 14146.09

CAC40種 6594.62 +37.79 +0.58 6556.83

<金現物> 午後 コード

値決め 1744.75

<金利・債券>

米東部時間13時20分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 98.21 +0.03 98.18

独連邦債2年物 106.66 -0.33 106.99

独連邦債5年物 119.33 -1.04 120.37

独連邦債10年物 138.52 -1.98 140.50

独連邦債30年物 146.18 -4.64 150.82

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 2.125 +0.167 1.966

独連邦債5年物 2.082 +0.178 1.905

独連邦債10年物 2.160 +0.163 1.993

独連邦債30年物 2.114 +0.150 1.963

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます