サイバー攻撃が原因で事業継続が失われるサプライチェーンリスクが注視されている
サプライチェーンとは、ある製品の原材料が生産されてから最終消費者に届くまでのプロセスをいう。各種のサプライチェーンの発展により、組織と組織が複雑につながる世界が誕生している。このような世界におけるサイバー攻撃は想定外の事態を引き起こす可能性があり、その被害も大きくなりがちだ。東京電機大学 名誉教授 の佐々木良一氏「従来は災害や事故が原因のサプライチェーンリスクに重点が置かれていましたが、最近ではサイバー攻撃が原因となり、事業継続が失われるサプライチェーンリスクが注視されています」と説明する。
佐々木氏によると、サプライチェーンセキュリティリスクに対応するには、現場での「係長セキュリティ」ではなく「社長セキュリティ」に意識を変え、経営陣の責任で取り組むべきということだ。
サプライチェーンのサイバーセキュリティに対応するには、サイバー攻撃が原因となるサプライチェーン対策が重要になった背景を含めて経営陣を含めたステークホルダーが理解する必要がある。佐々木氏は経済産業省のサイバーセキュリティ経営ガイドラインを紐解きつつ、トヨタの工場停止など事例を紹介しながら、解説した。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!