記事 M&A・出資・協業・事業承継 【連載】デフレ経済を勝ち抜く攻めのM&A(3)投資主体によって異なる、M&A実施後の出資先の扱い 【連載】デフレ経済を勝ち抜く攻めのM&A(3)投資主体によって異なる、M&A実施後の出資先の扱い 2010/04/22 本連載では、M&Aを使いこなすために重要なポイントを、最近の事例に即して説明する。第3回は、アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシー ヴァイスプレジデント 植地卓郎氏が、投資主体によって異なるM&A実施後の出資先の扱いについて紹介する。
記事 業務効率化 アマダ、富士通のクラウド利用で保守サービス強化へ アマダ、富士通のクラウド利用で保守サービス強化へ 2010/04/21 金属加工機械メーカーのアマダは、顧客の保守サービス強化に向けて富士通のクラウドサービスを活用すると発表した。
記事 業務効率化 コマツ、法対応や工数削減の課題解消のため日立システムの就業管理「リシテアJob」採用 コマツ、法対応や工数削減の課題解消のため日立システムの就業管理「リシテアJob」採用 2010/04/20 日立システムは、同社の就業管理モジュール「リシテアJob」がコマツに採用されたことを発表した。
記事 業務効率化 JA全農と出光が戦略的アライアンスへ、物流効率化や環境対応型ビジネスを検討 JA全農と出光が戦略的アライアンスへ、物流効率化や環境対応型ビジネスを検討 2010/04/19 JA全農と出光は、戦略的アライアンスの検討を開始したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米Apple、iPadの米国外での発売延期 米国内で供給能力を超える需要 米Apple、iPadの米国外での発売延期 米国内で供給能力を超える需要 2010/04/15 米Appleは、iPadの米国外での発売を5月に延期すると発表した。
記事 市場調査・リサーチ 国内コンプライアンス市場の投資額規模、2014年には1兆9,492億円へ拡大 国内コンプライアンス市場の投資額規模、2014年には1兆9,492億円へ拡大 2010/04/14 IDC Japanは14日、国内コンプライアンス市場規模予測を発表した。これによると、国内コンプライアンス市場の投資額規模は、2010年が1兆2,139億円(前年比成長率17.3%増)で、2014年には1兆9,492億円へ拡大すると予測している。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米インテルの1-3月期の売り上げは同期過去最高、米IT業界の回復確実に 米インテルの1-3月期の売り上げは同期過去最高、米IT業界の回復確実に 2010/04/14 半導体最大手の米Intel(インテル)は13日、2010年の第1四半期の決算を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX NTTグループ8社、地球温暖化防止活動の一環として「NTTグループ省エネ性能ガイドライン」5月運用開始 NTTグループ8社、地球温暖化防止活動の一環として「NTTグループ省エネ性能ガイドライン」5月運用開始 2010/04/13 NTTグループ8社は、NTTグループが使用するルータ・サーバなどのICT装置の開発・調達にあたっての基本的考え方を定めた「NTTグループ省エネ性能ガイドライン」を制定した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 LDH、ライブドアを韓国NHNの日本法人に約63億円で売却 LDH、ライブドアを韓国NHNの日本法人に約63億円で売却 2010/04/13 LDH(旧ライブドアホールディングス)は12日、保有するライブドアの全株式を、韓国インターネットサービス事業者の大手であるNHNの日本法人、NHN Japanに、約63億円で譲渡すると発表した。
記事 経営戦略 楽天がネッツ・パートナーズを100%子会社化、「楽天ネットスーパー」運営へ 楽天がネッツ・パートナーズを100%子会社化、「楽天ネットスーパー」運営へ 2010/04/12 楽天は、ネットスーパー事業を強化する方針を発表した。
記事 経営戦略 オリンパスがインドに「Olympus Medical Systems India Private Limited」設立、医療機器ビジネス拡大へ オリンパスがインドに「Olympus Medical Systems India Private Limited」設立、医療機器ビジネス拡大へ 2010/04/12 オリンパスは、インドに医療事業の営業拠点を設立したことを発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 朝日新聞とパナソニック、共同運輸実施で環境負荷軽減へ 朝日新聞とパナソニック、共同運輸実施で環境負荷軽減へ 2010/04/12 朝日新聞とパナソニックは12日、共同輸送することで合意した。両社は輸送効率の向上と、環境負荷低減を目指す。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ソニーとFIFA、FIFA ワールドカップの日本vs.オランダ等25試合を3D映像化 ソニーとFIFA、FIFA ワールドカップの日本vs.オランダ等25試合を3D映像化 2010/04/09 ソニーとFIFAは、2010 FIFA ワールドカップの日本vs.オランダ等を含む25試合を3D映像化すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 富士通、製品含有化学物質の企業間の伝達業務を支援するSaaSを提供 富士通、製品含有化学物質の企業間の伝達業務を支援するSaaSを提供 2010/04/09 富士通は9日、製造業の調達プロセスで必要となる製品含有化学物質情報を、企業間で伝達する業務を支援するSaaS型データ交換サービス「ProcureMART(プロキュアマート)環境情報交換サービス」を開始すると発表した。
記事 経営戦略 ルノー・日産アライアンスとダイムラーAG、戦略的協力と相互出資を発表 ルノー・日産アライアンスとダイムラーAG、戦略的協力と相互出資を発表 2010/04/07 ルノー・日産アライアンスとダイムラーAGは、戦略的協力と、株式交換による相互出資を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 富士フイルムHD、2020年度までにCO2排出量を30%削減へ 富士フイルムHD、2020年度までにCO2排出量を30%削減へ 2010/04/06 富士フイルムホールディングスは6日、2020年度を目処にグループ全体でCO2を30%削減すると発表した。2005年度の国内外での排出量500万トンを、2020年度に約350万トンとする。
記事 業務効率化 ネットスーパー「Oisix」、ペーパーレス口座情報登録開始 7月携帯電話にも対応へ ネットスーパー「Oisix」、ペーパーレス口座情報登録開始 7月携帯電話にも対応へ 2010/04/05 ジャックスは、オイシックスと「インターネット口座振替受付サービス」で提携したことを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR デイリーヤマザキ、電子マネー「Edy」を1400店舗で導入へ デイリーヤマザキ、電子マネー「Edy」を1400店舗で導入へ 2010/04/05 デイリーヤマザキは、電子マネー「Edy」を全国のデイリーヤマザキ店舗へ順次導入開始することを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 日本ユニシス、BtoCビジネスの経営層向けにマーケティング戦略を評価・分析するリスト診断システム「ListDiag.」を提供 日本ユニシス、BtoCビジネスの経営層向けにマーケティング戦略を評価・分析するリスト診断システム「ListDiag.」を提供 2010/04/05 日本ユニシスは5日、BtoCビジネスの経営層向けに、現状のマーケティング戦略を診断、評価、分析し、より効果的なマーケティング戦略の立案を支援するリスト診断システム「ListDiag.」を販売開始すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 イノベーションを繰り返しながら地域に根ざすファミリービジネスは日本の救世主となるか? イノベーションを繰り返しながら地域に根ざすファミリービジネスは日本の救世主となるか? 2010/04/05 2010年2月24日、東京商工会議所ビルにおいて、経済産業省が主催する「ファミリービジネスと地域活性化セミナーin東京」が開催された。短期的な利益の追求よりも事業の持続性を最優先するといったファミリービジネスの持つ経営上の特性に加え、地域社会への貢献など、ファミリービジネスが今後の地域活性化において果たす役割や可能性について議論がなされた。不況下の日本経済で生き残りを図る中小企業にとっても示唆に富む内容であったため、ここに紹介したい。
記事 環境対応・省エネ・GX 富士通ゼネラル、浜松市に家電リサイクルの新工場を建設 富士通ゼネラル、浜松市に家電リサイクルの新工場を建設 2010/04/02 富士通ゼネラルは、子会社である富士エコサイクルの家電リサイクルプラントの処理能力を強化する新工場を建設した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NEC、関係会社のネットコムセック、NECマイクロ波管、東洋無線システム、東通電子を合併 NEC、関係会社のネットコムセック、NECマイクロ波管、東洋無線システム、東通電子を合併 2010/04/01 NECは、防衛分野向け通信機器事業を担当する関係会社、ネットコムセック、NECマイクロ波管、東洋無線システム、東通電子の4社を合併したことを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【戦略的マーケティング/第8回】ハーレーダビッドソンに学ぶ ~コモディティ化市場でのマーケティング対応~ 【戦略的マーケティング/第8回】ハーレーダビッドソンに学ぶ ~コモディティ化市場でのマーケティング対応~ 2010/04/01 今日の深刻なマーケティング課題として挙げられるのが、ブランド間の本質的な違いが減り、差別化をしにくくなるコモディティ化現象だ。コモディティ化への移行を前提にマーケティング論理を考えていたとき、コモディティ化とはまったく縁のなさそうな企業に出会った。大型オートバイで有名なハーレーダビッドソンである。今回は、ハーレーダビッドソンによるマーケティングを考察してみた。
記事 経営戦略 富士フイルム子会社、設立から4ヶ月で医薬品出荷 富士フイルム子会社、設立から4ヶ月で医薬品出荷 2010/03/31 富士フイルムの子会社富士フイルムファーマは、4月1日より東邦薬品経由で医薬品の出荷と営業を開始すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 東芝、韓国電気機関車の電気品を100億円超で受注 東芝、韓国電気機関車の電気品を100億円超で受注 2010/03/30 東芝は、現代ロテム社と韓国鉄道から6,600kW貨物用電気機関車56両分の電気品納品に関する契約を締結した。
記事 環境対応・省エネ・GX 東芝、米ウェスチングハウスが原子力燃料事業の英スプリングフィールズ社買収へ 東芝、米ウェスチングハウスが原子力燃料事業の英スプリングフィールズ社買収へ 2010/03/29 東芝は、グループ会社の米ウェスチングハウス(WEC)が、原子力燃料の製造等を展開するスプリングフィールズ(SFL)を買収すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 大林組とNEC、RFIDタグによる入退管理でパーソナル空調・照明制御と省エネルギーを実現へ 大林組とNEC、RFIDタグによる入退管理でパーソナル空調・照明制御と省エネルギーを実現へ 2010/03/29 大林組とNECは、大林組の技術研究所新本館に、RFIDタグによるハンズフリーの入退管理・在席情報を活用した省エネシステムを構築することを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ソフトバンクとオリックス、携帯販売とカーシェアリングで業務提携 ソフトバンクとオリックス、携帯販売とカーシェアリングで業務提携 2010/03/29 ソフトバンクモバイルとオリックス自動車は、携帯電話の販売事業とカーシェアリング分野で業務提携すると発表した。