記事 人材管理・育成・HRM 一般社団法人データサイエンティスト協会が発足、分析人材の育成支援 一般社団法人データサイエンティスト協会が発足、分析人材の育成支援 2013/07/16 16日、新たな高度IT人材として注目を集めている「データサイエンティスト(分析人材)」を支援する団体として、一般社団法人データサイエンティスト協会が発足した。新しい職種である「データサイエンティスト」に必要となるスキル・知識を定義し、育成のカリキュラム作成、評価制度の構築など、高度IT人材の育成と業界の健全な発展への貢献、啓蒙活動を行うという。
記事 人材管理・育成・HRM 採用したエンジニアをどう育成するか?求める人材像のフレームワークから考える 採用したエンジニアをどう育成するか?求める人材像のフレームワークから考える 2013/07/04 エンジニアの獲得競争が激しい環境下において、他社との差別化を図るため、「女性エンジニア」をターゲットとした採用活動を進めることとなったホニック社。採用面接の方法を見直したり、採用面接官向けの社内トレーニングも実施した。さらには「女性エンジニア」が働きやすい環境を整備するため、同時並行で人事制度の見直しにも着手することとなった。こうして、ホニックは独自の方法で自社のエンジニアを採用する仕組みを整備していったが、ここにきて新たな課題も浮上してきた。
記事 人材管理・育成・HRM 三菱東京UFJ銀行、人材育成の一環として45000人全社員利用可能な電子書籍配信導入 三菱東京UFJ銀行、人材育成の一環として45000人全社員利用可能な電子書籍配信導入 2013/07/02 京セラ丸善システムインテグレーション(以下、KMSI)は、三菱東京UFJ銀行がKMSIの企業向け電子書籍配信サービスを導入したことを発表した。
記事 BPO・シェアードサービス NEC子会社、米スプリント・ネクステルにマネージドサービス提供 NEC子会社、米スプリント・ネクステルにマネージドサービス提供 2013/06/25 NECの子会社であるNetCracker(以下、ネットクラッカー社)は25日、米国の大手通信事業者Sprint Nextel(以下、スプリント・ネクステル)に対し、通信サービスの運用支援システム(OSS)の設定・運用を行う、マネージドサービスの事業者に選定されたと発表した。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 パソナ、Surface ProなどのWindows 8タブレットやOffice 365を採用 3年で5500人へ パソナ、Surface ProなどのWindows 8タブレットやOffice 365を採用 3年で5500人へ 2013/06/24 人材派遣大手のパソナは、日本マイクロソフトのWindows 8ベースのタブレットデバイスと、クラウドサービス Office 365を社員の情報基盤に採用した。ワークスタイル変革を推進するプロジェクトを7月より開始し、今後3年間で、5500人のグループ全社員への展開を予定する。
記事 人材管理・育成・HRM 富士通子会社とMIT、オンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発 富士通子会社とMIT、オンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発 2013/06/17 Fujitsu Laboratories of America, Inc.とMIT(Massachusetts Institute of Technology)は、オンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発した。
記事 人件費削減・リストラ 工場やオフィスのインフラ設備の管理業務全般を請け負うアウトソーシングサービス 工場やオフィスのインフラ設備の管理業務全般を請け負うアウトソーシングサービス 2013/06/04 NECファシリティーズは4日、工場やオフィスのインフラ設備について、設備管理業務全般を請け負うアウトソーシングサービス「FMソリューションNef」を提供開始すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 採用チャネルの差別化戦略、優秀な人材を見抜くには? 採用チャネルの差別化戦略、優秀な人材を見抜くには? 2013/05/31 急成長を遂げたITベンチャー企業のホニック社は、事業の拡大スピードに人材の採用が追いつかず、数年前から採用したエンジニアの離職率の高さが組織の課題となっていた。人事部長に抜擢された宮田(38歳)は、大学時代の友人で現在人事コンサルティング会社に勤める河上に相談を持ちかけ、ホニックの人事改革を推進することとなった。2人ははじめに、そもそもホニックとして優秀なエンジニアをどうやって獲得(採用)するか?という点から検討を始めることにした。その中で、エンジニアの獲得競争が激しい環境下において、他社との差別化を図るため、「女性エンジニア」をターゲットとした採用活動を進めることとなった。
記事 人材管理・育成・HRM 活き活きと働く女性を増やすためのマネジメントとは 活き活きと働く女性を増やすためのマネジメントとは 2013/05/22 前回に引き続き、女性社員のやる気を引き出し、戦力として育てていくための「5つの上手プラス1」についてお話したいと思います。女性の仕事に対するモチベーションアップの理由の一つに、「この上司のためにがんばろう」というものがあります。そのくらい部下から信頼される上司になるために、プライベートの話は必要ありません。仕事をがんばりたい女性が上司に対して望んでいるのは、仕事を通じた信頼関係です。そのためにも、上司の皆さんには、ビジネスコミュニケーションを磨く意識をどんどん高めていただきたいと思います。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 ネットワンシステムズ、新ワークスタイル提案する1200平米の「Innovative Office」 ネットワンシステムズ、新ワークスタイル提案する1200平米の「Innovative Office」 2013/05/15 ネットワンシステムズは15日、社員が実践する“ICTを利活用した、人を中心とする新しいワークスタイル”を提案する約1,200平米の見学エリアを、東京・丸の内の新本社オフィスに5月20日にオープンすると発表した。
記事 BPO・シェアードサービス 国内BPOサービス/ビジネスコンサルティング市場予測、3年連続増も変革力低下の可能性 国内BPOサービス/ビジネスコンサルティング市場予測、3年連続増も変革力低下の可能性 2013/05/14 IDC Japanは14日、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)およびビジネスコンサルティングから構成される「国内ビジネスサービス市場」予測を発表した。これによると2013年の同市場規模は前年比4.7%増の8,975億円になり、3年連続のプラス成長になる見込み。
記事 BPO・シェアードサービス 日立システムズ、企業の銀行振込業務を効率化する「交通費支払いサービス」販売開始 日立システムズ、企業の銀行振込業務を効率化する「交通費支払いサービス」販売開始 2013/04/26 日立システムズは、不特定多数に対して現金を支給する業務を行っている企業向けに「交通費支払いサービス」を販売開始した。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 サークルKサンクス、Windows搭載のハイブリッドタブレット1700台を導入 サークルKサンクス、Windows搭載のハイブリッドタブレット1700台を導入 2013/04/26 サークルKサンクスは、Windows 7搭載のハイブリッドタブレット「STYLISTIC(スタイリスティック) Q702/F」1700台を導入した。2013年3月からスーパーバイザー(店舗指導員)と店舗開発担当者向けに本格展開し、ワークスタイルの変革を推進しているという。
記事 BPO・シェアードサービス 東燃ゼネラル石油、日本IBMに人事・経理・支払などの業務委託を開始 東燃ゼネラル石油、日本IBMに人事・経理・支払などの業務委託を開始 2013/04/26 東燃ゼネラル石油(以下、関係会社も含め、東燃ゼネラルグループ)と日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は業務委託契約を締結し、中国の大連において、日本IBMが東燃ゼネラルグループの人事・経理・支払における業務の一部を開始したことを発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 新卒1千万円、年俸1億円に勝つ!成長ベンチャーの人財獲得戦略 新卒1千万円、年俸1億円に勝つ!成長ベンチャーの人財獲得戦略 2013/04/25 エンジニアの争奪戦が激化している。中でもスマートフォン向けアプリケーションやソーシャルゲーム開発、データ分析、アジャイルなどのスキルを持つエンジニアは引く手あまたにあり、中途採用者に200万円の一時金、新卒に1千万円超、果ては社長を上回る年俸1億円超の報酬を出すと公言する企業まで現れている。華々しく人材獲得合戦を繰り広げる企業が増える一方で、成長ベンチャーや中小企業は優秀な“人財”の獲得は難しく、人財マネジメント戦略は喫緊の課題だ。企業が優秀な人材を獲得し、教育し、維持するにはどうすればいいのか。
記事 人材管理・育成・HRM 女性社員が驚くほどやる気を出す5つの“上手”プラス1 女性社員が驚くほどやる気を出す5つの“上手”プラス1 2013/04/23 全6回でお届けする本連載もいよいよ佳境に入ってまいりました。最後に、男性上司の皆さんが女性社員のやる気を引き出し、戦力として育てていただくための「5つの上手プラス1」をお伝えしようと思います。5つの上手とはズバリ、コミュニケーションです。コミュニケーションと聞いて苦手に感じる方もいるかもしれませんが、上司の放った何気ない一言で、女性は驚くほどやる気を出すことができます。「あの時あの一言で、最後までがんばることができました。」そんな風に言う女性は少なくないのです。ひとつひとつは決して難しいことではありません。部下のやる気を引き出すため、そして今のチームでさらなる成果をあげるために、ぜひトライしていただきたいと思います。
記事 ペーパーレス化 三菱電機、国際標準規格に準拠したPDF長期署名延長機能対応の電子署名モジュール発表 三菱電機、国際標準規格に準拠したPDF長期署名延長機能対応の電子署名モジュール発表 2013/04/17 三菱電機は、PDF形式の電子文書に電子署名を施すことで改ざん検知や署名した本人の確認が可能な電子署名モジュール「MistyGuard<SignedPDF>シリーズ」において、文書の長期保存を実現する長期署名延長機能に対応した新製品を発表した。
記事 BPO・シェアードサービス NECと中国重慶市、スマートシティ・クラウドで提携 中国発のグローバルサービス提供へ NECと中国重慶市、スマートシティ・クラウドで提携 中国発のグローバルサービス提供へ 2013/04/10 NECは10日、中国重慶市とスマートシティやクラウドといった分野で戦略的パートナーシップを締結したと発表した。NECと重慶市は、IT人材の育成、最先端技術の開発、商品・サービス開発、販売展開という分野で協力し、将来的には、同市向けのみならず、重慶発中国全土、さらに中国発のグローバルサービスの開発・提供をしていくという。
記事 人材管理・育成・HRM ブラック企業というジレンマ──容易に白黒つけられない就職の話 ブラック企業というジレンマ──容易に白黒つけられない就職の話 2013/04/09 「大学図鑑!」シリーズ(ダイヤモンド社)の監修者で、沢田健太『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話』(ソフトバンク新書)の企画・構成も行い、大学生の就職事情に明るいオバタカズユキ氏。各大学の就職力にも注目したという『大学図鑑!2014』の刊行を前にして、何かと話題の「ブラック企業」の問題についてコラムを書いていただいた。会社と学生それぞれのブラック企業に対する声とはどのようなものだろうか?
記事 人材管理・育成・HRM 【連載一覧】名著×少年漫画から学ぶ組織論 【連載一覧】名著×少年漫画から学ぶ組織論 2013/03/31 私たちが「組織がうまく機能していない」という実感を持つ時、果たして、どのような視点で考えればよいのだろうか、有効な対策はあるのだろうか?今日の社会を生きる誰しもが向き合わざるを得ないこの課題に対して、昨今、ポップカルチャーの世界においても、きわめて先鋭的な問いかけが提示されている。本連載では、少年漫画に題材を探り、「戦争論」等の古典・名著を参照しながら、現代社会における処方箋を探る。
記事 リーダーシップ ハーバード大学特別講義 リーダーシップが滅ぶ時代(バーバラ・ケラーマン著)【新刊・近刊プレゼント】 ハーバード大学特別講義 リーダーシップが滅ぶ時代(バーバラ・ケラーマン著)【新刊・近刊プレゼント】 2013/03/26 これまで、リーダーとそのフォロワー(追従者)との関係は、リーダーが支配し、フォロワーが尊敬をもって従うのが当然とされていた。しかし、ここ10年でその力関係は劇的に変化した。ハーバード大学ケネディスクールで教鞭を執る著者のバーバラ・ケラーマン氏は、「現在の世界では、リーダーに加え、フォロワーとコンテクスト(文脈)が非常に重要」と指摘する。リーダーシップに関する著書は数多くあるが、フォロワーシップに関して詳細に研究しているのは本書だけだろう。こうした劇的な変化をケラーマン氏は本書のタイトル「リーダーシップが滅ぶ時代(原題:The End of Leadership)」に込めた。ケラーマン氏が「リーダーシップに関する最後の著書」とする同書が導き出した「現代に求められるリーダー」とは?応募締め切りは4月30日19時まで。
記事 ペーパーレス化 ぺんてる事例:迅速な経営判断を支援、iPadを使ったペーパーレス役員会議システム ぺんてる事例:迅速な経営判断を支援、iPadを使ったペーパーレス役員会議システム 2013/03/26 日本を代表する総合文具メーカー、ぺんてる。同社の経営会議は毎週月曜日、取締役会は毎月実施されるが、従来は長時間におよぶことも多く、その準備をする経営戦略室の事務負担も重かった。経営戦略室の藤村佳子氏は「これまではすべての役員が事前に資料に目を通すのが難しかった」と、その問題点を振り返る。しかし、2012年6月に新しい経営方針のひとつとして「スピード感のある意思決定」を打ち出し、この方針に合わせて長時間になりがちな会議時間を全社的に1時間半に短縮することを掲げた。その取り組みの一環として導入したのが、iPadを活用したペーパーレス会議システムだった。
記事 ペーパーレス化 ぺんてる事例:迅速な経営判断を支援、iPadを使ったペーパーレス役員会議システム ぺんてる事例:迅速な経営判断を支援、iPadを使ったペーパーレス役員会議システム 2013/03/26 日本を代表する総合文具メーカー、ぺんてる。同社の経営会議は毎週月曜日、取締役会は毎月実施されるが、従来は長時間におよぶことも多く、その準備をする経営戦略室の事務負担も重かった。経営戦略室の藤村佳子氏は「これまではすべての役員が事前に資料に目を通すのが難しかった」と、その問題点を振り返る。しかし、2012年6月に新しい経営方針のひとつとして「スピード感のある意思決定」を打ち出し、この方針に合わせて長時間になりがちな会議時間を全社的に1時間半に短縮することを掲げた。その取り組みの一環として導入したのが、iPadを活用したペーパーレス会議システムだった。
記事 人材管理・育成・HRM 女性社員が最もモチベーションを下げるワースト1のNGワード 女性社員が最もモチベーションを下げるワースト1のNGワード 2013/03/14 今回も前回に引き続き、女性社員のモチベーションマネジメントの観点から、“言ってはいけないNGワード”とそれを“OKワード”に変えるための具体策についてお話します。コミュニケーション能力が高い女性だからこそ、上司の何気ない一言が気持ちをネガティブにしてしまうこともありますが、ポジティブにしてくれることもあるのです。そんな言葉の持つ大きな影響を意識しつつ、ぜひ“OKワード”で女性社員のモチベーションを上げていただきたいと思います。
記事 人材管理・育成・HRM ファンケル、店舗契約社員の年収を平均約10%アップ 最大で月額給与2万円増 ファンケル、店舗契約社員の年収を平均約10%アップ 最大で月額給与2万円増 2013/03/08 ファンケルは8日、2013年度より、全国47都道府県に展開している店舗の契約社員約1,100名全員を対象に、基本給のベースアップを実施すると発表した。
記事 リーダーシップ リコー、新社長に三浦善司氏が昇格 近藤史朗社長は会長職に リコー、新社長に三浦善司氏が昇格 近藤史朗社長は会長職に 2013/02/22 リコーは22日、2007年から社長をつとめた近藤史朗氏が退任し、現在、代表取締役 副社長執行役員・CFOの三浦 善司氏が新たに代表取締役 社長執行役員・CEOに昇格する人事を発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 女性社員のモチベーションを下げる、言ってはいけないNGワード 女性社員のモチベーションを下げる、言ってはいけないNGワード 2013/02/19 活躍する女性社員を育てるために必要なこと、それは女性自身が変わることだけでは実現できません。女性が本来持つ能力を発揮してチームの戦力に育てるためには、女性だけではなく男性上司も変わる必要があります。そこで今回からは、視点を上司に変えた具体策をご紹介していきます。今回は女性社員のモチベーションマネジメントの観点から、“言ってはいけないNGワード”と題して、上司の皆さんにご自身の言動を振り返っていただきたいと思います。
記事 人材管理・育成・HRM 安倍政権の影響は? 2013年度の賃金動向、改善を見込む企業は39.3%と微増 安倍政権の影響は? 2013年度の賃金動向、改善を見込む企業は39.3%と微増 2013/02/14 帝国データバンクは14日、「2013年度の賃金動向に関する企業の意識調査」を発表した。
記事 人材管理・育成・HRM ローソン、若手の年収を3%アップ アベノミクスに賛同 ローソン、若手の年収を3%アップ アベノミクスに賛同 2013/02/08 ローソンは7日、消費意欲の高い20代後半から40代のローソン社員の個人所得を2013年度から約3%アップさせると発表した。これは、安倍政権の経済再生策、通称アベノミクスに賛同するものだという。
記事 リーダーシップ モウリーニョの哲学~世界No.1クラブをまとめるリーダーシップ【新刊・近刊プレゼント】 モウリーニョの哲学~世界No.1クラブをまとめるリーダーシップ【新刊・近刊プレゼント】 2013/02/05 国際サッカー歴史統計連盟によれば、この10年間でもっとも優れた監督として評価されているのが、レアル・マドリードで監督をつとめるジョゼ・モウリーニョ氏だ。初めてスペインにやってきた頃の年収は月70ユーロに過ぎなかった同氏は、わずか15年でスターダムにのし上がった。本書は、伝記でもサッカー戦術書でもない。ビジネスコンサルタントとスポーツ科学博士が「リーダーとしての生き様」を分析しているところに特色がある。いかにして、自分のグループのカリスマリーダーになれるのか、その驚異のプレゼン方法などについて紹介する。本書を、抽選で3名の方にプレゼントする。応募締め切りは2月28日19時まで。