記事 プリンタ・複合機 キヤノンと富士通、プリンティング機器・IT機器の運用管理サービスを共同提供 キヤノンと富士通、プリンティング機器・IT機器の運用管理サービスを共同提供 2010/02/16 キヤノンと富士通は、クラウド技術を活用したプリンティング・IT機器の運用管理分野で協業することを発表した。
記事 その他ハードウェア USB 3.0とは何か?5Gbpsの最高速インターフェイスが「Light Peak」へと続く未来【2分間Q&A(64)】 USB 3.0とは何か?5Gbpsの最高速インターフェイスが「Light Peak」へと続く未来【2分間Q&A(64)】 2010/02/12 USB 2.0の登場からまもなく10年。ようやく、次世代のUSB規格である「USB 3.0」が本格的に始動しはじめた。転送速度はUSB 2.0の10倍である5Gbpsと圧倒的なスピードを持ち、高速なハードディスクとのデータ転送や、大容量のハイビジョンデータなども余裕で転送できる。既に、2010年の春モデルパソコンにも搭載されているUSB 3.0の正体と、さらに次のインターフェース「Light Peak」とは何かについて、規格の遷移などとともに見ていくことにしよう。
記事 その他ハードウェア 日本HP、ビジネス向けデスクトップPC新製品を発表 日本HP、ビジネス向けデスクトップPC新製品を発表 2010/02/08 日本HPは、ビジネス向けデスクトップPC「HP Compaq 8100 Eliteシリーズ」2機種を発表した。
記事 電源・空調・熱管理・UPS APCジャパン、横からの排吸気に対応の大型ネットワークスイッチ向けラック発売 APCジャパン、横からの排吸気に対応の大型ネットワークスイッチ向けラック発売 2010/02/04 APCジャパンは、大型ネットワークスイッチ向けラック「NetShelter SX 42U 750mm 幅ネットワーキングラック」を発売した。
記事 プリンタ・複合機 SOHO、中小企業のためのビジネスプリンタ/複合機 SOHO、中小企業のためのビジネスプリンタ/複合機 2010/02/03 プリンタに関する技術は日進月歩。一昔前は高価なハイエンド機に搭載されていたような技術がエントリー機でも採用されるようになり、コストパフォーマンスも年を追うごとに上昇している。ここでは、最新のプリンタに関するトレンドと、導入する際に抑えるべきポイントについて解説していく。
記事 サーバ ジュピターテレコム、日本オラクルの「Oracle Exadata V2」採用 ジュピターテレコム、日本オラクルの「Oracle Exadata V2」採用 2010/02/02 日本オラクルは、同社の「Oracle Exadata Version 2」をジュピターテレコムが採用したことを発表した。
記事 その他ハードウェア 大阪府立大学、デルのワークステーション128台導入 大阪府立大学、デルのワークステーション128台導入 2009/09/09 デルは、大阪府立大学がワークステーション「Dell Precision T5500」128台を含むデル製品を導入すると発表した。
記事 プリンタ・複合機 ブラザー販売、ビジネス向け「ジャスティオ」から国内最薄A4カラープリンタ/複合機など6機種発表 ブラザー販売、ビジネス向け「ジャスティオ」から国内最薄A4カラープリンタ/複合機など6機種発表 2009/09/03 ブラザー販売は、ビジネス向けプリンタ/複合機ブランドの「ジャスティオ」から、A4カラープリンタ/複合機、A4モノクロ複合機の新製品6機種を発表した。
記事 ストレージ EMCジャパン、ミッドレンジ・ストレージの「CLARiiON CX4」シリーズにVMwareの管理統合機能を搭載 EMCジャパン、ミッドレンジ・ストレージの「CLARiiON CX4」シリーズにVMwareの管理統合機能を搭載 2009/08/31 EMCジャパンは31日、ミッドレンジ・ストレージ「EMC CLARiX CX4」シリーズに、仮想化対応機能などの新機能を搭載したと発表した。
記事 プリンタ・複合機 富士通、「安心安全ソリューション SafetyValue」に「認証印刷ソリューション」を追加 富士通、「安心安全ソリューション SafetyValue」に「認証印刷ソリューション」を追加 2009/08/26 富士通は、ICカード認証によって情報漏えい防止、コスト削減を支援する「認証印刷ソリューション」を提供開始した。
記事 プリンタ・複合機 セイコーエプソン、A4対応モノクロページプリンタ「オフィリオ LP-S100」9月発売 セイコーエプソン、A4対応モノクロページプリンタ「オフィリオ LP-S100」9月発売 2009/08/20 セイコーエプソンは、A4対応モノクロページプリンタの新製品「オフィリオ LP-S100」を9月に発売すると発表した。
記事 サーバ 日立情報システムズ、「おてがる仮想化パック」で仮想化によるサーバ統合を最短3週間で実現 日立情報システムズ、「おてがる仮想化パック」で仮想化によるサーバ統合を最短3週間で実現 2009/08/19 日立情報システムズは、サーバの仮想化環境をオールインワンで提供する「おてがる仮想化パック」を販売開始した。
記事 サーバ 富士通とミラクル・リナックスなど、アジア5ヶ国でのサーバビジネスで協業 富士通とミラクル・リナックスなど、アジア5ヶ国でのサーバビジネスで協業 2009/08/18 富士通とミラクル・リナックス、Asianux Corporationは18日、アジア5ヶ国で富士通のPCサーバ「PRIMERGY」ビジネスを共同で展開していくと発表した。
記事 その他ハードウェア 日立グローバルストレージテクノロジーズ、記憶容量2TB・毎分7200回転のサーバ向け3.5型HDDを発売 日立グローバルストレージテクノロジーズ、記憶容量2TB・毎分7200回転のサーバ向け3.5型HDDを発売 2009/08/13 日立グローバルストレージテクノロジーズは、毎分7200回転で記憶容量2TBのサーバ向け3.5型ハードディスク装置「Ultrastar A7K2000」を発売した。
記事 ストレージ 国内ストレージサービス市場、2008年は大きく失速するも今後は堅調に成長 国内ストレージサービス市場、2008年は大きく失速するも今後は堅調に成長 2009/07/17 IDC Japanは17日、国内ストレージサービス市場の2008年の売上実績と、2009年から2013年までの予測を発表した。
記事 サーバ サーバ、ワークステーションの出荷実績、金額・出荷台数ともに前年割れも、ブレードサーバは堅調 サーバ、ワークステーションの出荷実績、金額・出荷台数ともに前年割れも、ブレードサーバは堅調 2009/06/05 電子情報技術産業協会(JEITA)は5日、日本国内におけるサーバ、ワークステーションの出荷実績を発表した。発表によると、2008年度の総出荷台数・金額は、メインフレーム、UNIXサーバ、IAサーバなど含めて、ほぼすべての項目で前年度を下回った。
記事 サーバ これだけ読めば分かる、サーバ仮想化とは何か?【2分間Q&A(54)】 これだけ読めば分かる、サーバ仮想化とは何か?【2分間Q&A(54)】 2009/05/07 ここ数年、サーバ仮想化が大きく注目されている。社内システムやコマースシステムの機能増強やサービス拡充へのニーズは広がるばかりであり、増え続ける物理サーバの運用管理の負荷やコスト負担は限界に近づいている。この問題を抜本的に解決するサーバ仮想化のしくみとメリットについて、基本的なトピックスから見ていくことにしよう。
記事 ストレージ 【セミナーレポート】サン・マイクロシステムズのストレージソリューションを一挙に解説! 【セミナーレポート】サン・マイクロシステムズのストレージソリューションを一挙に解説! 2009/03/13 3月4日、グランドプリンスホテル赤坂において、サン・マイクロシステムズのプライベートセミナー「Sun Storage Solution Day -2009 Spring-」が開催された。厳しい経済状況のなか、いかに投資効果・コスト効果の高いストレージを選択し、適切なソリューションを構築するかという点が、いま企業に求められている。その課題を解決する同社のストレージ技術やストレージ製品群が一挙に紹介された。本セミナーの内容について要約して紹介しよう。
記事 サーバ 2008年の国内サーバ市場は過去4年で最大の下げ幅に、第4四半期は前年比18.5%減 2008年の国内サーバ市場は過去4年で最大の下げ幅に、第4四半期は前年比18.5%減 2009/03/03 IDC Japanは3日、2008年通年の国内サーバ市場動向を発表した。
記事 ストレージ DAS、FC-SAN、NAS、IP-SANの仕組みと違い DAS、FC-SAN、NAS、IP-SANの仕組みと違い 2009/01/16 コンピュータリソースの汎用化や共有化による有効利用は、ユーザーが常に目指すところだ。サーバとストレージも、元々はコンピュータシステムの他のコンポーネントと同様に、1対1接続されるのが普通だった。それでも、ISO標準としてのSCSI(Small Computer System Interface)に準拠した機器同士ならば、どれでも原則として接続できた。
記事 プリンタ・複合機 事業所向けカラーレーザープリンタの満足度調査でNECが1位 事業所向けカラーレーザープリンタの満足度調査でNECが1位 2008/12/11 事業所向けプリンタの満足度調査によると、カラーレーザープリンタではNECが首位、白黒レーザープリンタでは富士ゼロックスとリコーが同点で首位となった。
記事 プリンタ・複合機 【中堅中小企業向け】SOHOビジネスを支援するA3カラー複合機選択術 【中堅中小企業向け】SOHOビジネスを支援するA3カラー複合機選択術 2008/10/29 1つの筐体の中に、コピー機能、プリンタ機能、ファックス機能、スキャナー機能などをまとめて搭載した複合機は、コストパフォーマンスの高さが評価されて、日本企業の多くで導入が進んでいる。しかしながら、機種の選択を誤ると、コストやオフィススペースに大きなムダが生じることもある。本稿では、特にシビアな視点が求められる、中堅中小企業やSOHO向けに複合機選びのポイントを概説する。 ≫中堅中小企業向けビジネスプリンタを考える(2)
記事 プリンタ・複合機 【中堅中小企業向け】ビジネスプリンタの導入メリットと選定基準を考える 【中堅中小企業向け】ビジネスプリンタの導入メリットと選定基準を考える 2008/10/17 現在、オフィス印刷の担い手は、コピー機から複合機へとシフトしている。ことに中小規模事業所やSOHO環境を中心とした、A4サイズのコンパクトモデルの需要増加が著しい。その魅力は何か。いかなるメリットをもたらすのかを今回は紹介していきたい。 ≫【中堅中小企業向け】ビジネスプリンタを導入する前に知っておきたいこと
記事 サーバ 成長企業のコスト削減を実現するグリーンIT対応ブレード・サーバーの選び方--日本IBM 部長 久野氏 成長企業のコスト削減を実現するグリーンIT対応ブレード・サーバーの選び方--日本IBM 部長 久野氏 2008/09/08 昨今、盛んに取り上げられている環境問題。環境にやさしいITを目指す「グリーンIT」への取り組みが広がりを見せる中、省エネ法の改正や東京都環境確保条例など、成長企業の事業にも大きな影響を持つようになってきた。日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM) システム製品事業 ビジネス・システムズ 第一営業開発 営業部 部長 久野 朗氏によると、環境への取り組みをコスト削減や、事業拡大、成長企業の躍進の一助にできる秘訣があるという。お話しを伺った。
記事 その他ハードウェア セイコーエプソン、ビジネス向けモバイルプロジェクタ2機種を発表 セイコーエプソン、ビジネス向けモバイルプロジェクタ2機種を発表 2008/08/22 セイコーエプソンは、オフィリオプロジェクタ「EB-W6」、「EB-X6」の機種を発表した。
記事 その他ハードウェア カシオ、最薄部32mmの世界最薄データプロジェクタ8モデルを発表 カシオ、最薄部32mmの世界最薄データプロジェクタ8モデルを発表 2008/05/12 カシオ計算機は、最薄部32mmのスリム筐体を採用したデータプロジェクタの新機種8モデルを発表した。
記事 サーバ 【国内x86サーバ市場調査】2008年以降のキーワードは、利用効率向上と仮想化 【国内x86サーバ市場調査】2008年以降のキーワードは、利用効率向上と仮想化 2008/03/27 IDC Japanは、国内x86サーバ市場におけるマルチコアプロセッサー搭載製品の出荷動向と、マルチコア技術が同市場に与える影響の分析結果を発表した。
記事 プリンタ・複合機 【プリンタ市場調査】マイナス成長続くインクジェット製品市場 【プリンタ市場調査】マイナス成長続くインクジェット製品市場 2008/03/18 IDC Japanは、2007年第4四半期の国内インクジェット製品の市場規模を発表した。
記事 サーバ 【サーバ市場調査】サーバ投資が大きく成長したのは公共/公益 【サーバ市場調査】サーバ投資が大きく成長したのは公共/公益 2008/02/19 IDC Japanは、2007年上半期の国内サーバ市場における産業分野別投資動向を発表した。
記事 PC・ノートPC 【MacWorldに見るB2B向けAppleの戦略】高速無線LAN搭載の超薄型ノート、仮想化ソリューションの意味 【MacWorldに見るB2B向けAppleの戦略】高速無線LAN搭載の超薄型ノート、仮想化ソリューションの意味 2008/01/22 米Fortune誌が2007年「最も有力なビジネスパーソン25人」の1位に選んだアップルのスティーブ・ジョブズ氏は、おそらく人を丸め込むのが世界で最もうまい人間だ。サンフランシスコのMacWorld Expoで毎年1月に行われる彼の基調講演はMacファンのみならず、IT・デジタル家電に関わるあらゆる業界から熱い注目を集めている。ジョブズが基調講演で発表する内容が、トレンドを先導することが非常に多くなっているのだ。